HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part5

VSよみのばんにん!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

夜息子が寝てから少しだけプレイ。
前回はジパング攻略でやまたのおろちを撃破したところで終わりましたね。
なので今回は サマンオサ テドン攻略に行きたいと思います!(ラー!!)

1
朝は廃墟、夜は…


船入手後にチラっと寄ってわらいぶくろとくさったしたいを仲間にしたり道具拾ったりしていたので特に探索するところもないので、今回の一番の目的を果たすために北へ。
そこには牢屋があり、朝来るとただ血染めのメッセージを見ることができるのだが、夜に来ると囚人が一人、そして看守が入口にいるので入れない…
ここはさいごのかぎの出番だぜぃ!

2
この囚人は一体どういう人物なのか…


3
話が早くて助かるぜぃ!


ついにオーブ4つ目、次はサマンオサだな!ガハハ!



ん?



4
また新ボスかぁ?


5
一人で挑んでくるとは面白いやつ!


6
と、思ったらオトモが出てきたわ。


ガハハと思ったのも束の間、ここにも新ボスが配置されておりました。
まぁ、さすがにそう簡単にオーブを取らせてもらうわけにもいかんか。

今回は「よみのばんにん」と「ファントム」の編成。
真ん中にばんにん・両脇にファントムって編成かと思いきや左から「よみのばんにん・ファントム×2・よみのばんにん・ファントム・よみのばんにん」とかいう変則的な編成。
ファントム×2のところだけグループ。戦いにくい!

とりあえず戦法としては

・ネスはいなずま斬りでよみのばんにんを狙っていく。HPが少なくなってきたら回復に回る。

・ポーラはネスにバイキルトしたあと、ヒャダインで全体攻撃。

・ジェフはブーメランで攻撃したけどノーダメか1しか与えられなかった…で、敵がバキ系等呪文を多用してきたのでまふうじの杖で呪文封じをメインに動いてもらう。手が空けば各種薬草で回復。

・プーはイオラで全体攻撃。ポーラと合わせて先に数を減らそう作戦。ただ、ファントムのHPの方が少なめだろうという目論見は合っていたが、呪文が痛かったのですぐさまマジックバリアやベホイミ~ベホイムで回復に徹することになる。

と、こんな感じ。呪文さえ封じればなんてことない相手だろうとは思うんですが、厄介にもどんどん仲間を呼びやがる。
これがちょっと大変でした;
ネスはいなずま斬りでどんどん個数を減らしていこうと思っていましたが、無理に狙わずイオラでも良かったかもしれませんな。
ファントムを先に全滅させてから いなずま斬りでも良かったかもしれません。
ちなみに…
ヒャダインだとファントムには弱点でしたが、よみのばんにんには耐性があり、イオラはどちらにも耐性ありでした。
でもHPはよみのばんにんもファントムもそこまで多くなかったのでゴリ押しでいけそうな雰囲気ではありましたね~。(でもデイン系がやはり弱点だったので、ネスのいなずま斬りのおかげでHPをかなり削れていたから耐性あってもすぐ倒せたという感じはした)
ラストの方でザキがジェフに飛んできて冷や汗かきましたが…運良くジェフは死にませんでした。危ない危ない…(前回のミミック戦を思うと尚更ね)

7
ちょっと時間がかかったけれども、無事に撃破完了!


8
グリーンオーブGETだぜ!


9
囚人からヒント。


残るオーブは2つ。
それを集めたらレイアムランドの祭壇へ捧げる…
まだレイアムランド行ってなかったなぁ。
まぁそこはオーブ集めてからでもいいでしょう。

ちなみに…

10
ホラーポイント。


朝来たときの血文字は”生きているうちに私が持っているオーブを誰かに渡したかったのに…。"という感じの文字でしたが、貰った後は上記写真に変わっていると。
テドンの人たちは自分たちが死んでいると気づかないような感じですが、ものを扱ったりってのはできるんでしょうかねぇ?
買い物もできるからいけるのかな?


ってなところで今日はここまで!
次回はついにサマンオサで鏡を使うときが来たか!(ヌスットバークの様子を見に行こうというセリフが出てこなかったからサマンオサ一択よ)
過去作通りならボストロールがいるはずだ!1体だけならスクルトからの総攻撃でなんとかいけるかなぁ?
ではでは、次回も乞うご期待!

それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

— posted by NESSさん at 07:29 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前とウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.1697 sec.
test
2025.4
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930