[ カテゴリー » ゲーム » ドラゴンクエストシリーズ ]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part17

ルビスの塔攻略!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

ここからは本当初見。
動画でゾーマ戦まで見たことはあるけれど、ルビスの塔は多分見たこと無い…完全初見。
とりあえず宝を探しながら登っていく。
ところどころ回る床?ということなのか?ギミック床があって、コントローラーで押した方向とは違う方向(逆言うわけではない)に進むという罠。
これが若干面倒ではありましたが、それ以外は特に難しいところはなくずんずん先へ進んでいく。

そして途中の宝箱から光の鎧をGET!これで遠い未来でロトの装備と言われる武具たちが揃い踏みってこった!
登って登って最上階。
ルビスらしき石像があり、近づくとなにやら不気味な声…

1
バラモスブロス! こんなところで出てくるのか…


2
そう言うからには、さぞお強いんでしょうなぁ?


3
戦闘開始ィ!


というわけでバラモスブロス戦開始しました。
オトモに2匹魔物(デーモンアミゴ)がついておりますので、先にこやつらをとっちめちゃいましょうか。

とりあえずいつも通りパターン化。

・ネスは「ギガデイン」でダメージを蓄積。どちらも弱点で良い感じ。デーモンアミゴを倒した後は「いなずま斬り」。「ベホマズン」を覚えたので、危なくなったら後攻「ベホマズン」。素早さが遅いキャラと早いキャラがいるとどちらにも対応できていいやね。

・ポーラは「イオナズン」でオトモを速攻。バラモスブロスにはいまいちでしたが、オトモの方はイオ系も弱点で助かりました。オトモ撃破後は「マヒャド」で弱点を突く。やまびこのぼうしで更にダメージは加速した。

・ジェフは「まふうじの杖」で呪文封じ狙い。後は先攻「特やくそう」で回復。単体攻撃に対してはこの先攻回復があるから安定していると言っても過言ではない。縁の下の力持ちや。

・プーは「マジックバリア」「フバーハ」「ベホマラー」を適宜使っていく。手が空けばネスに「バイキルト」や「マヒャド」で攻撃。

特に苦戦もせず撃破。俺もこっちで強くなりすぎた…(B級妖怪並感)

4
これが勇者の力だ!


5
オルテガとも面識ある?


6
次も返り討ちにしてやるZE!


7
ルビス像に光が…


8
この方がルビス様…?


9
ようやく会えました。


10
早くゾーマ城へ乗り込まねばね。


11
後のロトのしるしになるやつや!


12
折角出会えたのにすぐいなくなるんやな…


というわけで、ルビス様を無事に助け出すことに成功し、「せいなるまもり」をもらいました。
これでアレフガルドでのやることもほぼほぼ終了かな?
あとはゾーマ城へ乗り込んでゾーマを「まるめてダンゴにして、ボコボコに叩きまくって蹴っ飛ばして、 噛みついて、ツバをひっかけて、おしっこをちびらせて… もう二度と悪さはしません、と謝らせてやりましょう!」


ではでは、今日はここまで!

そろそろ終わりが見えてきましたね…
ラストは一体どうなるのか…(ほぼ知ってる)
そして、隠しダンジョンやボスを今のメンバーで撃破できるのか?そんな時間があるのか?(切実)

それでは!次回も乞うご期待!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版

— posted by NESSさん at 11:48 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part16

勇者の装備を探していく旅その2。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

前回は王者の剣を手に入れるために奔走しておりました。
今回は兜を手に入れるために奔走しとうございます。

マイラから南下すると沼地の洞窟があって、そこではブルーメタルという鉱石の情報を得ることができました。

1
カンダタの子分が真面目に働いておりました。 親分捕まってましたけど。


このカンダタの子分から情報を得ました。
手に入れるには爆発物のような衝撃を与えるものが必要だとも。
初期に使ったアレくらいしか思い当たらんよなぁ?
話を聞いた後、更に南下してリムルダールの町へ。

2
ここが今のところラストの町になるかな?


リムルダール、DQ1では…
どういう立ち位置だったのかもう覚えておりませんが…
DQ1にもあったはず!名前は知ってる!名前は!(知ったか乙)

この町にもオルテガが立ち寄っていたようで、町人からオルテガの話を聞くことができます。
そして宿屋で一部屋隔離されているところにある宝箱を調べてみると…

3
隔離されているところにはオルテガの書き置きが…


4
妖精?精霊?を守るオルテガ。精霊の守り人…


5
目指すは大魔王ゾーマの城。


記憶を失ってもオルテガはオルテガであった…(父ちゃん…ホロリ)

オルテガと目的地は一緒だ!と、準備を整えて父ちゃんの後を追うために、決意を新たに装備集めの旅再開。
ブルーメタル取得のために、爆発物を探す。これはもう初期に使ったまほうのたまでしょうってことで、まほうのたまを貰い受けたところへ再訪問。

6
やはりまほうのたまであった。 再度出番があるとはね!


ちょっと待つだけで量産できるならMOTHER3のイカヅチだまやバシリダマよろしく武器として使用できれば良かったのにね。
差し詰めボンバーマンと言ったところか…?

まほうのたまをGETしたら早速地球のへそへ。
このレベルになると一人でもかなり楽ですね。すぐ逃げられますし。

7
結構高いけど大丈夫なのだろうか?


8
無事にGETできました。粉々にならなかったのはさすがの硬度というべきか。


これで必要なものは揃った!
次にオルテガと旅に出たことがある的なことを言っていたドワーフさんのところへ向かいます。

9
オルテガの兜に反応するドワーフさん。


兜手に入れてから会いに来ていなかったっけ?
ちょっともう忘れてしまいましたが…

10
このブルーメタルとオルテガの兜を組み合わせて更に強化された兜を作ってもらいます。


11
魂を込めて勇者のために。


12
光の兜!カッコイイタル~。


よく見るロトの兜の完成じゃ~!

この印象的な青色。
言及されてない?かわかりませんが、兜がしっかりブルーメタルでこのような感じになるなら、盾や鎧もブルーメタル入りなんでしょうかね?
これで残りは鎧のみとなりましたね。
さてさて、今回ラストはアレフガルドの地で一番南にあるほこら。精霊のほこらに行って〆にしとうございます。

13
この娘、さっきのオルテガの回想でオルテガが守っていた娘かい?


オルテガ種族を超えて愛されております。
そんな父が誇らしい。
2階へ進むと声が聞こえる…

14
うぉッ!まぶしッ!


15
この声はルビス本人じゃあなく、あなただったのか!


16
あら可愛い!


17
あまぐもの杖!たいようの石もあるから、残すは虹のしずくだ!


18
いよいよ物語のラストの香りがしますな~?


19
早くオルテガに追いつかなきゃね!


ルビスのつかい、普通に可愛いですね~。ワシの好みな見た目をしておる。(ゲス顔)
ルビスのつかいからは、ルビスの代わりに勇者を導いていたこと(初期の性格診断や要所要所での天の声)、ルビス様がルビスの塔で囚われの身となっていること、助けるには妖精の笛が必要なこと(GET済)、を聞いてあまぐもの杖を貰い受けました。
もう一度1階へ降りると妖精さんがオルテガを助けてやってほしいと伝えてきます。
オルテガもゾーマの城へ向かったと分かっているので、まずはルビス様を助けてからゾーマの城へ向かおうと思います。
待ってろよ!大魔王ゾーマ!

というわけで、今回はここまで!
勇者の装備も残すは鎧のみ、そして立ち寄っていない場所も聖なるほこら、そしてルビスの塔とゾーマ城を残すのみとなりました。

20
装備も充実してきた。


次回はルビスの塔攻略!
それが終わればいよいよゾーマの城ですね!
頑張るぞー!

それでは!次回も乞うご期待!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版

— posted by NESSさん at 11:12 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part15

勇者の装備を探していく旅その1。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

前回は少し探索して、たいようの石、勇者の盾、ぎんのたてごとをGETしました。
で、その続き。今回は前回言っていた通り、剣を探して参ります。
まずはマイラを目指していきます。

1
温泉が有名なマイラ。


DQ1では確か妖精の笛ぱふぱふ(大声)ができるところですな。(リメイク楽しみですね~)(ここを楽しみにすな)
DQ3ではここでジパングの鍛冶屋がいるので、ここで王者の剣を作って(修復?)もらうんですわな。(知識だけはある)
そして町中では魔王は王者の剣を破壊したという話を聞くことができます。

2
魔王は王者の剣を恐れていたんですな~。


3
3年もかかってら~とネタにされていたりする。でもそれだけ王者の剣が頑丈だったんでしょうなぁ。


3でも妖精の笛がGETできました。
どこかで聞いた話では、妖精の笛でルビス様を助けることができるとか。

4
SSのタイミングを逃しましたが、ここで妖精の笛GETしております。DQ1と同じですね。


5
毒沼のところに占い屋さん。人来るのだろうか…?


道具屋2階にはお目当ての鍛冶屋さんがおりました。
やまたのおろちの生贄にされそうになって逃げてきたとのこと。

6
ジパングから逃れてきた鍛冶屋さん。


家にガイアのハンマー忘れてきたということなので、取ってきてあげましょう。

7
ジパングの町で鍛冶屋が住んでいたという家でガイアのハンマー発見!


8
ガイアのハンマーを手渡すことで、今度武具を作ってくれるとのこと。


とりあえず素材があればってことなので、素材を探す。
言っちゃえばオリハルコンと壊れた王者の剣の残骸ですわな。
それを渡して新たに王者の剣を作ってもらうために、素材を探してきましょう。
一気に行くデー!

まずはドムドーラ!

9
ドムドーラ着きました。


DQ1ではもう廃墟になっていて、ロトの鎧があって、それを守っている?主人公に渡さないようにしているあくまのきしがいるってところですね。
DQ3では普通に健在です。
ここにはオリハルコンがあって、それを探しに来たという男がいました。
なのでここで探してみる…

10
馬の牧場内?に何故かオリハルコンが!?


っと、牧場内でキラキラしているものがあったので調べてみると何故かオリハルコン!
どうしてこんなところにあるのか…捨てられた?もともとここで取れるのか?だからこそ、1の時代にはオリハルコンが取れないようするために竜王は滅ぼしたということなのだろうか?

とにかく、オリハルコンが手に入ればもうこっちも用無しよぉ!(酷)
というわけで次の目的地へ。

11
メルキドとうちゃっく!


はい、次はメルキド。
メルキドはDQ1だとゴーレムが町の入口を守っているところですね。
妖精の笛で眠らせてから戦うっていう話だった記憶。

ここにはガライさんがいらっしゃいました。

12
結構フランク?な方ですな~。


ぎんのたてごとパクってきたんですが、特に反応なし…?
道具で使ってみた方が良かったかな?今度試してみよう。

で、お目当ては何やら研究しておる学者さん。その方に会いに行ってみましょう。

13
何やら剣がキラキラしておる。学者さんが研究してる?


14
あ、ゴーレムを作った方なんですね~。


15
命名する場面にも出くわしてしまった。


16
本物の王者の剣みたいですね。未知の素材かぁ…


17
折れた剣GETだぜ!


と、学者さんはゴーレム作りにお熱のようで、もう折れた剣はあげるよってことなので、ありがたく頂戴いたしました。( や っ た ぜ 。 )
今のうちに謝っておくよ。学者さん、君の作ったゴーレム、町を守ってくれているけれど、将来僕の子孫が倒しちゃうんだ…ごめんね…

さて、これでオリハルコンと剣の片割れが手に入りましたので素材はバッチシ!
マイラへ戻って鍛冶屋さんに王者の剣を作ってもらいましょ!

18
鍛冶屋さんに頼み込む。ハンマーのお礼にと一世一代の大仕事をしてくれます。


19
ついに完成!!


20
王者の剣GETだぜ!


というわけで、長かった…
船でえんやこら、キラキラや秘密の場所も出来る限り寄って行ったので結構かかっちゃいましたが…
しかし、無事に王者の剣をGETすることができました!
今のところ勇者の最強武器になりますね。多分。(もしかしてはやぶさの剣+はやぶさ斬りの方が強かったりする?)
戦闘中に使用するとバギクロスの効果。自身で使えない呪文が使えるのも魅力ですね。
(まぁ、他の武具で効果あるやつは各々魅力がありますが…)

これで後は兜と鎧ですな!
次回は兜を手に入れるために探索を続けようと思います。


ってなところで、今日はここまで!

それでは!次回も乞うご期待!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版

— posted by NESSさん at 05:03 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ アップデート1

アプデしてきました。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

もうクリアした人が大勢いるなか、今更かよ~なんて言われているアプデですが…
未だにクリアできていない者の一人がここにいるので、ありがたいアプデでした。
個人的には敵味方ともに連続で同じ状態異常がかかりにくくなるっていうのが痛いところですが…(結構眠りや呪文封じあたりを狙っていたからね)

それでも快適になったのは間違いないですね。
ラーミアと船移動速くなりましたし、敵が1体の時は大ぼうぎょ行わなくなりましたし(本当1体残ってるときの大ぼうぎょは遅延行為でしたねぇ)、そして勇者が強くなった!
会心率アップとギガスラッシュとはやぶさ斬りが強くなったみたいです。
(正直どのくらい強くなったのかは使ってみてもよくわからなかったけど)
魔物使いは妥当な感じに弱体化受けたみたいですね。自分はまだ魔物使いを使っていないので今のところ関係はないですが…

そして一番嬉しかったのはべんりボタンのショートカットですね。
早速登録させていただきましたよ。

1
くちぶえとリレミトあたりも迷うところよね~。


LボタンだかRボタンでショートカットが現れるんですが、もう片方にも欲しかったですね~。便利すぎて。(欲張りさん)
そしてドラクエ1&2HD-2Dの発売日も決まったみたいですね。
今年の10月30日!
その前にドラクエ3クリアしちゃわなきゃあなぁ!
まぁ、そろそろゾーマも見えてくるころだと思うんで、ゾーマまで一気に駆け抜けていきたいですね。


ではでは、今日はここまで!

それでは!次回も乞うご期待!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版

— posted by NESSさん at 05:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part14

ちょいと探索。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

前回、ギアガの大穴から飛び降りてアレフガルドの地に舞い降りたってところで終了しましたね。
なので今回はその続き。まずはあらくれさんに教えていただいた通り、船と歩きで東へ向かい、ラダトームを目指します。

1
昼も夜も関係ない、本当に闇の世界ですな~。


私がプレイしたGBC版ドラクエ3の記憶はここで止まっております。
これ以降は本当初心者というか、初見みたいな心でプレイできます。
ワックワクのドッキドキですね!

2
結構昔からここへ来ていた人もいるみたいですね。


3
ゾーマの城、位置的には目と鼻の先なんですけどね~。


4
カンダタまでいらっしゃる。子分もこっちの世界に来ているのかしら?


とりあえず町を軽く探索した後お城の方へと向かいました。

5
アリアハンから来ました。勇者一行です。以後お見知りおきを…


6
父ちゃんもラダトームに来ていたとのこと。あの火山のどこかにアレフガルドに繋がる場所があったんですね~。


7
名前以外の一切を忘れていたとのこと… どうやってアリアハン出身だと分かったのか…持ち物に住所と名前でも書いてあったのかな?


王様との会話後、自由になったのでお城の中を探索。
まずは、カンダタとの会話でも出た たいようの石探し。

9
わざわざここにないとの発言。ドラクエ1の記憶がある人はここに訪れるだろうからって配慮なんですかね~?


10
はるか未来…ドラクエ1の時代にね!


更に探索を続けると、お城1階の台所から、ちょっとわかりにくい階段があり、そこから2階に行くと…

8
たいようの石GETだぜ!


ラダトームのお宝を色々と物色した後、ラダトームの北の方を探索。
ラダトームから来た方面へ歩くと洞窟(HD2Dでは魔王の爪痕という名前の場所になっていました)を発見したので中を探索。ここは魔法が使えなかったので杖関係や、やくそう関係が大活躍!
一番奥の方で勇者の盾を発見!
守備力が85、更に炎・吹雪のダメージを軽減する。というね。
(装備補正が)つ…強すぎる…(さすが勇者装備だと褒めてやりたいところだぁ…)

11
11から受け継がれたものなのかな?


そういえばラダトームには3つのお宝がなくなっていて、大魔王に盗まれたとかなんとか?
それの中の一つがこれってことなのかな?
盗まれたのは剣・鎧・盾ってところかなぁ?

更に道なりに北上していくとガライの家を発見!

12
とりあえずくちぶえの代用品みたいな感じ。プーがくちぶえ覚えているから、たてごとはふくろで眠っていてくれぃ!


ドラクエ1ではガライの町として発展していましたが、今作ではガライ本人が家族と住んでいる家だけって感じですね。
本人はどこかに出かけているのかな?いなかったけれど、とりあえずぎんのたてごとだけはいただいていくぜ!


ってなところで、今日はここまで!
アレフガルドはとりあえずアイテム収集しつつ、ゾーマの城を目指す感じっぽいので、どんどん色々なところを探索していきましょうね~。
先に王者の剣とか欲しいですね。


それでは!次回も乞うご期待!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

— posted by NESSさん at 10:30 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0369 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031