[ カテゴリー » リアル日記 » 日記・感想 ]

えぇ…

急激に熱が上がりやがった…
どうも(。・ω・)ノ゙ネスです。

潜伏して嫌がったんですね~。
昨日はそこまででもないって感じだったのに、今日の朝起きたらダルさが…
おかしいと思って熱を計測。
38.0℃…
うーん、急激に上がったな~。
で、嫁さんにとりあえずLINE。直接会って話すのも移したらいやだからね。
で、嫁さんがそこまで急激に上がるのも変だってんで、嫁さんの実家からコロナ・インフルの検査キット持ってきてくださってね。
それを試してみました。

GvIn1N-XIAA22nb
ふむふむ…


GvIn1N7XgAANgDz
コロナやん!


はい、というわけで、コロナでした。
と、いってもあくまで検査キット。確定ではないから病院へ行って検査してね的なことが説明書に書いてある。どっちやねん!
でもそこまで具合悪くないのに熱ある。ちょいとぼーっとする程度。
インフルよりは確かにコロナっぽいのかもしれない。わからんけど。

とりあえず朝ご飯用意して、その後昼食・夕食のお粥の仕込み。卵粥よ~。
そうしたらば熱も上がって寝るしかねぇ!

GvJHw0aW8AAKPxA
ご飯準備してたらまた戦闘力を上げやがった!


とりあえず現在作ったお粥に刻み長ネギと梅干しをトッピングして昼食をゆっくりいただいております。

GvJMbvXaAAEggYP
ごきげんな昼食だ。


食べ終わったら薬飲んで、着替えてまた寝ようと思います。
確かにたまには1日寝る日とかほしいなぁなんて呟いたときもあったけど…こういう状況でじゃあねぇんだ!
休みの日はね 誰にも邪魔されず自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……

というわけで、今日はもうさっさと横になってます。
明日も仕事どうなるやら;


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 09:51 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

第5回switch2抽選に応募しました。

今回は多言語版で。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

いやはや、今までは通常版で全部落ちまして、恐らく今回は通常版でも応募した人はGETできるんじゃあないか?と噂されておりますが…(店舗販売も開始されているようなので)
しかし、ここで自分は多言語版に応募させていただきました。
ちょっとばかし値は張るりますが、4回も抽選落ちたしね、神は言っている…ここで多言語版に変えるべきだと…(言っていない)

というのも、最初は「通常版+マリカーセットが値段手ごろだし、こっちでいいでしょ。」と、思っていたんですが、今になって思えば、「多言語版の方が自分にとっていいんじゃあないか?」と思い直したって感じですね。
現在使用しているswitchでさ、海外版のFCやSFCもプレイできるようにしているのね。
調べたら出てくると思いますが…言語を英語等にして、そして新規で海外アカウントを作成、そして海外版のswitchonlineのFC・SFC等をDL。これで海外版のソフトも遊べるって感じ。
それでEARTHBOUNDも遊べちまうんだ!

まぁ、海外版SFCとEARTHBOUND、実機持ってはいるんですが、やはり遊ぶためにセットする手間と時間を考えると現行機でそのままプレイできるってのはこの時間のない社会では大きいと思っているのですよ。
でね、多言語版と関係あるの?ってことなんですが…
通常版はDLソフトも日本ソフトに限るみたいな文面があったからですね。
で、多言語版にはその文面がない…
なので、もしかしたら多言語版で購入すればswitch2でもEARTHBOUNDや、海外版のGCも遊べちまうんじゃあないのか?と考えたからですね。

まぁ、これでできなくても仕方がないし、公式でうたっているわけでもないので、途中で海外版SFC等の使用を止められても文句は言えませんが…
それでも、僅かながらの可能性に賭けてみてもいいかな?と思って応募した次第。

さぁ、後は今月末に結果が発表されるのを待つだけだ。
期待しよう!


ではでは、今日はここまで!
今週も残り半分。頑張っていきましょう!

それでは!ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 06:51 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

6月もラスト

特に忙しいっていうところもなく今年も半分終わりかぁ…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

早いもので、今年度っていうとまだ2ヶ月終了ってところですが、今年入ってからって言ったらもう半年も終わりですな。
(まぁ、最初の1月~2月最初くらいは忙しかったですがね)
そしてそれも今日で終わりかもしれない…

明日から必要な資材が届き、それを組み立てて、一気に終わらせにかかる!
そんな予定で、作業員も残業する覚悟でって感じらしい。
まぁ、今までが忙しくなかったし仕方なし…

7月1~3日が地元の神社祭で、本祭りの7月2日が毎年休みだったりするんですが、今年は自分と自分の現場に来ている作業員は頑張って仕事するってことになりましたんでね。(他の人たちは休み)
(結局休みだったとしても青年部で準備やら何やらあるからあんまり変わらないけどね)

神社祭も年々規模が小さくなっていってね、露店とかも少なくなっちゃって…
自分が会社に入った時は、作業員皆祭り準備頼まれてるいうね1~3日全部休みだったりもしましたが…
コロナが流行ってからは今のスタイルになりましたねぇ…

とりあえず明日から本番だ!
気合入れて頑張るぞ!(毎回言うてる)


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

直近だと明日明後日が

本当の地獄だ。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

最近地元も暑くなってきまして、いつだったか、今の現場すごく暑い!なんてXだかここのブログだかで愚痴っていいたような気がしますが…
明日明後日が週間天気予報で見ると一番暑くなりそうだ。
見た感じ30℃近くまで上がると。

とりあえず水分はきちんと摂るってのはもちろんのこと、仕事終わり、帰宅してからダウンしていたんじゃあ夜の自由時間を楽しく過ごすのは無理な事…
というわけで、今日は体力つけるために豚汁と浅漬けを作ったぜぃ!

GumZaGcXQAAoTrT
今日は白飯に豚汁とウィンナーに卵焼きで優勝していくことにするわね。


Gumc24BXEAAPzgZ
ナス・きゅうり・白菜の浅漬けも忘れずにな!


食中毒にも気をつけなならんから、夕食後はきちんと冷蔵庫にしまってフィニッシュだ。
これから7月~8月とまた暑い日来るかもしれないし、頑張って乗り切ろう!


ではでは、今日はここまで!
明日からまた頑張ろう。そして7月入ったら今の仕事本番だ!気合入れて終わらせるぞ!

それでは!ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

週末の雨

降ったり止んだり。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日はあいにくの雨。
しかし、今日ばかりは少しの感謝。
というのも今の現場、先週雨降った時雨漏りしていたんですよね;
今増築の仕事しているんですが、既存の建物と増築した建物の屋根のつながり部分のどこかから漏れているみたい。
で板金屋さんで屋根をやってもらっているんですが、雨漏りの度に呼んで補修してもらってね。
最初はどこからかわからず、ここかな?ってところを、その次は全体的に。そして今回…雨漏りしていないことを祈ろう。

そして雨なので出かけたりもできずってことで、家でゆっくり。
息子も風邪気味ですからね。熱はないけど、少し咳が…

お昼時、特に食べたいものも…ってことで、自分が食べたかったナポリタンを作る。
息子も味見したり、一緒にナポリタン食べてくれたので良かった。
本当はほうれん草とベーコンのカルボナーラを作りたかったんですが、あいにくベーコンを切らしていたのでね…
そしてコーヒーも。
今回は上手くいった。美味しい。
これを毎回同じように作れるようになったらいいですねぇ…

1
喫茶店風って感じ。


息子が最近どうぶつの森に興味を示してきたので、ゲーム好きになってくれる第一歩かもしれませんね。大切にしていきたい。
自分もゲームやりてぇ!


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0390 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031