どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。
最近夜寝る前にギャン泣きすることが増えまして…
すんなり寝てくれるってのがなくなりましたね。
まぁ、これも成長の証の一つのようなので、きちんと育ってきてくれているんだなと思うところではありますが…
こちらもね、嫁さんの睡眠時間と自分の睡眠時間がかかっとりますので、その点は必死ですよ。
横抱っこ、縦抱っこ、どちらがいいのかはその日次第。
基本縦抱っこの方が落ち着くようで、横抱っこは寝やすいが泣きやすいって感じ。
逆に縦抱っこは泣きにくいが寝にくいみたいな感じになっとります。
だたし、どちらとも寝るには寝る。だから日によって横にしたり縦にしたりと試行錯誤してはいるんですがね…
問題は寝た後にもあります。
寝た後、布団に置こうとすると必ず泣くんですね。
これはもう本能なのかわかりませんが…
置いたor置こうとしたら必ずビクッ!っとなって顔をこわばらせて泣くんですよ。
で、すぐ抱っこに戻すと何事もなかったかのように眠るんですね~。
これはもう狙ってるというか、逆に起きてるんじゃないかと錯覚するほどです。
この辺どうすればいいんですかねぇ?
昨日は本当30分くらいで寝てくれたんだけど、そこから1時間降ろすことができなくて考えるのをやめそうになりましたわ(笑)
すんなり寝てくれる方法、寝かせた後に布団に起こさず降ろす方法、募集しとります。
もしくは布団に寝かせてそのまま寝させる魔法のような方法も募集しとります。
ではでは、今日はここまで!
おやすみなさい!><


クリックしていただけると励みになります。

Comments