地元のラストお祭りやないか!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。
今週土曜日は第3土曜日なので仕事なんですけどね。
ここ数年コロナでお祭りも中止中止となっていて、今年久々にお祭りが開催されるってことで、例年通り6月と9月に町のお祭りがある(あった)んですね。(7月にも神社祭があるんですが、こっちは町主催ではない?のかな?神社主催になるのかな?)
で、例年通りなら土日でお祭りなんですが、今週末のお祭りは土曜日のみの開催らしく、日曜日はやらないみたい…
6月のお祭りは試験で土日月地元にいなかったからいけなかったし…
7月の神社祭は3日間行われたんですが、手伝いと仕事で結局息子と嫁さんとは満足にお祭り堪能できなかったし…
結局今週末のお祭りも堪能はできなさそうね;
14時からお祭り開始らしいけど、仕事は普通にいつも通りのはずなのでね…
最中のイベントすっ飛ばして、最後の花火だけでも嫁さんと息子と見られると嬉しいんですがね…(出店とかも少し回れたらいいんだけど…)
とりあえず、7月の神社祭はどうなるのかわかりませんが、町主催の6月と9月のお祭りは今年で終了。来年以降はその二つのお祭りを一つにしてどこかの月にお祭り開催するか、もうお祭り自体を無くすか、どちらにするかはまだ考え中だそうで…
できれば息子にもお祭りを楽しんでほしいから年に1回だけでもやってくれるならそれはそれでありがたいんだけど、準備も手間だし、準備する人も年々少なくなっていってるからねぇ…
電気屋やってた時はその準備で忙しいってのも体験してるからさ…どっちの言い分もわかるのよね。
まぁ、来年以降のお祭りはどうなるかはわかりませんが、今週末のお祭り、少しでも楽しめたらいいですねぇ。
ではでは、今日はここまで!
おやすみなさい!><

クリックしていただけると励みになります。
Comments