明日は

お祭りだけどお仕事だから気が滅入るよね~。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は仮説小屋・倉庫・トイレを設置して終わり!
時間少し余ったけど、他にやろうとするほどの時間はないし、地元帰るまで1時間半かかるからまぁ、多少はね?
明日も現場入りの準備して、月曜日には本格的に現場仕事開始できるようにしたいね。
ただ、来週の木曜日と金曜日は上司の現場に作業員引っ張られるらしいので、その二日間は自分は現場入れないんだけどね…
だからそこまでガッツリやったらやったで雨とか降ったらやばいからな~っていうもどかしさ。
どういう流れでいくのか考えておかないとね…


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 06:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

準備しておいてよかったよ。

上司は忘れているのか?それとも試しているのか…?
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は結局自分の現場へ仮設小屋設置のための準備をしにいきましたよ。
上司は今週自分の現場の作業員を借りるぞって言ってたんだけど、どういうわけか来週入るからって言われて結局自分のところやるようになった。
まぁ、準備していたおかげで何も怒られたり等はしなかったけどね。
今日は午後から大雨で現場中止になったし、明日また仮設の準備と仮設小屋の設置ですな。
それ終わったらどうするかな…
明後日土曜日から床掘等入っていきたいけど、その前に監督に起工測量結果送らないとですしね~。
今日残業して今日中に送っちゃおう。
まぁ、監督は今入院中で、誤差そこまでなければもう勝手に進めてていいとは言われているんですけどね。
上司にまだ送ってないのか等言われるのもまた嫌ですし…

とりあえず今週は小屋設置と床掘でいけそうだな。
土曜日は早めに上がってお祭りを嫁さんと息子と一緒に見に行きたいよ…


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 04:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ようやく次のステップへ。

いけるデー。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

ようやく現場までの林道、路面整正完了しました;
まだ若干転圧甘い…というか、地盤が砂利じゃなくて土で林道作られているからか雨降ったらぐちゃぐちゃでね;
(最初は砂利だったけど、後々雨等で土が流れてきたっていうことかもしれんけど…それでも砂利ないわけじゃないけど、土の割合多し。)

明日以降雨予報なのでどうなるか…
できれば監督に見てもらって、路面整正のほかに更に砂利追加とかでお金等見てもらえるならそうしてもらえればもっと安定した林道になるんだけどねぇ。
まぁ、それはまた監督が退院してからと、雨降った後の状況によりますけどね。

明日から仮設小屋等設置しようと思っているんだけど、もしかしたら自分のところに来てる作業員、上司の現場へ連れて行かれるかもしれないのよねぇ…
起工測量終わったけど、それのデータを作って監督に送らにゃならん。それするのに時間必要だべ?と先日言われていたのよね。
だから明日以降数日現場入れないかもしれん…
まぁ、雨後乾くまで放置できればその方が地盤しっかりするかもしれんけど。

どっちに転んでもいいように準備だけはしておこう。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 06:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

前に言っていたやつ

転職のお話。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

転職するって話ではまだなくてですね、今こうだ!って決めるのもお世話になった人たちにも迷惑かかると思ったので、まずは作業員にこういう風に思ってるってことを聞いてみたんですね。
まずは外堀から固めていこうと。
そうしたら結構好反応。
まぁ、土木の仕事では自分が使い物にならないからってのもあるのかもわからんけど…
人の心の奥底まではわからないけど、反応的には良いものでした。
先日、心さんの配信でも相談したら心さんは応援してくれるとのこと。
嫁さんも善は急げ、決めるなら早い方がいいとも言ってくれていたのもあってね、正直今現場任されているからそれはきちんと自分自身でやり遂げたいと思っているのでね、来年~再来年には今の仕事辞めさせてもらうかもしれません。
どうなるかはわからないけどね。今自分の心境は転職したいなって方に寄って行っています。っていうご報告でした。

転職するにもまずは勉強必要だからね、これから先準備期間だと思って、頑張っていこう。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 05:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今週末

地元のラストお祭りやないか!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今週土曜日は第3土曜日なので仕事なんですけどね。
ここ数年コロナでお祭りも中止中止となっていて、今年久々にお祭りが開催されるってことで、例年通り6月と9月に町のお祭りがある(あった)んですね。(7月にも神社祭があるんですが、こっちは町主催ではない?のかな?神社主催になるのかな?)
で、例年通りなら土日でお祭りなんですが、今週末のお祭りは土曜日のみの開催らしく、日曜日はやらないみたい…
6月のお祭りは試験で土日月地元にいなかったからいけなかったし…
7月の神社祭は3日間行われたんですが、手伝いと仕事で結局息子と嫁さんとは満足にお祭り堪能できなかったし…
結局今週末のお祭りも堪能はできなさそうね;
14時からお祭り開始らしいけど、仕事は普通にいつも通りのはずなのでね…
最中のイベントすっ飛ばして、最後の花火だけでも嫁さんと息子と見られると嬉しいんですがね…(出店とかも少し回れたらいいんだけど…)

とりあえず、7月の神社祭はどうなるのかわかりませんが、町主催の6月と9月のお祭りは今年で終了。来年以降はその二つのお祭りを一つにしてどこかの月にお祭り開催するか、もうお祭り自体を無くすか、どちらにするかはまだ考え中だそうで…
できれば息子にもお祭りを楽しんでほしいから年に1回だけでもやってくれるならそれはそれでありがたいんだけど、準備も手間だし、準備する人も年々少なくなっていってるからねぇ…
電気屋やってた時はその準備で忙しいってのも体験してるからさ…どっちの言い分もわかるのよね。

まぁ、来年以降のお祭りはどうなるかはわかりませんが、今週末のお祭り、少しでも楽しめたらいいですねぇ。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 05:56 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0785 sec.
test
2023.10
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031