このブログについて。

この記事は必ずTOPになるようにしております。
以下の文章をよく読んで用法容量を守って暇を潰していって下さい。

こちらのブログは「NESSさん」というおじさんの趣味ブログとなっております。
毎日意味不明な記事を更新しておりますので、暇潰しにでも見ていっていただけますと幸いです。
最新のゲームやアニメについてはネタバレを含まない様気をつけたり、隠したり等注意を払っておりますが(それでも投稿してしまっている場合は申し訳ありません)、半年以上経ったものはネタバレを含んで記事を投稿している場合がほとんどですので、そこだけはご留意していただけますと幸いです。

左覧にありますカテゴリーから各種見てみたいものをクリックしていただくか、こちらお品書きLink をクリックした後、見たいカテゴリーをクリックしていただきますよう宜しくお願い致します。

— posted by admin at 12:00 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

行け!グラシア!

テンポが早くて何が起こったのかわからなかったが、とにかく!勝ったんだな!?
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日はサブボリの入っているクラブさんの方で要塞戦でした。
今回はきちんと役に立つぞ!というケツイを持って参加してきました。

一応クラブルームにて要塞戦前にマスターが立てた作戦を神妙に聞く。
そして開始10分前くらいに移動。
10時開始!まずは入って左側の門を壊す!

壊す…
もう着く頃には壊れて皆中に入ってる!
中に入ったら封印石?を壊していく!
壊していく…
皆に着いて行って辿り着く頃にはほぼほぼ壊れている!

とりあえずここまではこんな感じ。
そこから、対戦相手のクラブさんのメンバーが見えてこちらはグラシアで止めるべくグラシアのキーを連打!(という名の押しっぱなしで自動攻撃)
しかし、自分自身そのままやられて初期ポイントへ…
っと、これを繰り返していってました。
相手にグラシアが当たっているのかも分かる前に戻されるので、今回も役になったのかどうかは微妙ですが…
グラシアの音は要塞の中に響いていたよ。

そうこうしているうちに破壊完了して勝つことができました。
やったぜ。
これでまた皆で集まって記念撮影じゃ!

TWCI20254262264
パシャリ


で、またこのSSを撮影したら落ちちゃいました;
なんで落ちるんだろうなぁ?
これまたクラブさんの撮影側でまた自分映っていないっていうことになりそう…(前回のはやはり映っていませんでした)

どうしてだよおおおおおおおぉぉぉ!!!

PCスペック的な問題なのか、それともネット環境的にこの時間帯が落ちやすいって感じなのか…
謎は深まるばかりだ…

PCが新しくなってもなるようならネット側の問題なのかなぁ?
とりあえずは新しいPCが来るまでは保留だなぁ…


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへLink
クリックしていただくと励みになります。Link

— posted by NESSさん at 11:26 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ありがとう……ありがとう 皆 本当に…

……本当に……「ありがとう」...それしか言う言葉がみつからない...
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

というわけで、1年ぶりに歳をとりましたなぁ!
Xではたくさんのお祝いのお言葉ありがとうございました!

いやはや、これで私も36歳。3度目の自分の年、巳年。
はてさて、あと何回巳年を迎えられますかなぁ?
息子や嫁さん、両親、そして心さんやリアル先輩にもお祝いいただいてね、本当感謝してもしきれませんなぁ!
これだけで前を向いて頑張っていけそうですわよ。

嫁さんと息子からもケーキをいただいて、更にはONETTの長袖Tシャツ(ボルドー)までいただいちゃって…

0
息子が選んでくれたショートケーキ。


1
長袖Tシャツ。グレーは持っていたけどボルドーは持っていなかったのよ。


ありがたく使わせていただきます。
そしてケーキは美味しかったです。

今年もまた1年頑張っていこうという活力いただきました。
今年に入ってから数ヶ月、そしてここ数ヶ月でちょっとブログの記事も少し変わっているのに気が付きましたでしょうか?
少しでも楽しんでいただければと文章に気をつけるようにしておりました。
文字の大きさを買えたり、太字設定したり、昔のようにノリツッコミに取り消し線を入れたり…

これからも何かしらのネタを見つけて、投稿できればなと思います。
今日このブログを見に来ていただけた方、いつも見ていただけている方、皆様に感謝を…
これからも当ブログをどうぞ宜しくお願い致します。


それでは、本日はありがとうございました!

ではでは!おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 10:24 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ドキドキドキドキ…

今日はSwitch2の抽選応募者の当選・落選の発表日なのだ…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

結果は…





















落選でした――――――ッッ!!

まぁ、仕方ないよね。
任天堂公式様Xにて「日本だけで予想以上の応募があった。計220万」と。
そして嘘か真か、任天堂様サイドの予想は30万だの、Switchが100~150万の間くらいだったから、任天堂様サイドはそのくらいを予想していただの色々噂されておりました。
それを見ていたから正直「まぁ、当たらんだろうな…」とは思っていたからダメージは思ったほど入っていない。(でもXでエゴサして、落選メール来ている人たちがいたのに、自分にはまだ来ていないからもしかしてひょっとして?と期待を膨らませていたのは内緒)
あの声優の中村悠一氏も落選したと呟いていたからな!あんなにダイレクトで話ししている方が落選したんだ。小童の自分は当然のごとくよ…
まぁ、その分餓狼伝説とかを楽しむさ。

ゴールデンウィークの休みも決まりましたし、休み中どうやって動くか考えておかないとな…


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 11:25 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

Mayflash ジョイスティック F500 Elite

こちらのアケコンを購入したのでレビューというか、感想を。
どうも(。・ω・)ノ゙ネスです。

新たに購入した 「Mayflash ジョイスティック F500 Elite」→【 https://amzn.to/42Ee4EFLink

今まで使っていた「リアルアーケードPro.V3 SA」→【 https://amzn.to/442snW3Link


今まで使っていたやつは「リアルアーケードPro.V3 SA」(以下「リアルアーケード」)というPS3専用のアケコンだったんですね。
で、PS4版の餓狼伝説CoTW(以下「餓狼伝説」)を買うにあたって、アケコンも新調しないとなぁと思っていたんですね。
(本当はsteam版をと思っていましたが、諸事情によりPS4版を選びました)

今のところ、リアルアーケードで充分だったのはEXVSMBが対応していたからですね。
PS4自体には対応していなかったので、PS4のトップ画面では操作不可だったんですね。
だからこそ、餓狼伝説をプレイするには新たなアケコンを購入しないとアケコンプレイができなかったわけです。
Amazonで探したり、レビューを見たりして色々探した結果、自分が選んだのがタイトルにあります「Mayflash ジョイスティック F500 Elite」(以下F500Elite)というわけですね。

1
本体箱


2
新品ってのはいいね~♪ 鏡のようにピッカピカだ~。(誇張無)


3
今まで使っていたアケコンとの比較画像。縦は大体一緒だが、F500Eliteの方が若干横幅が小さいくらい。


まず気に入ったのが対応機種の多さ!
昔のは結構
PS3専用とか、X-BOX専用みたいなね、その機種に合わせなきゃ対応していないってのが多かった気がする。
しかし、こちらのF500Elite…
1.PC
2.PS4
3.PS3
4.XBOX ONE S
5.XBOX 360
6.Android
7.Nintendo Switch
8.Neogeo mini
と、8機種も対応しております!
(しかし、対応OSが「Windows XP, Windows 8 ,Windows 7, Windows 10, Android」となっている点には注意。Windows11の記載はなし)
餓狼伝説はPS4、そしてギルティギアストライヴも購入したかったんですが、switch版発売したてだったので、こちらを買おうかなとも思っていたので、まさに渡りに船でしたね。
ただ、ちょっと一つのケーブルで全て接続できる…というわけじゃあないみたいですね。

4
付属品。ゴム足+ネジ、8角交換用プレート、USB TYPE-C→USB TYPE-A変換ケーブル、microUSBケーブル、英語と日本語の説明書が1枚ずつありました。


USBはPS3やPCに接続するのに使用するみたいですが、それ以外はこちらの変換ケーブル等を使って各々のコントローラー等に接続しなければいけないみたいです。
PS4にUSB接続しても動きませんでした。というか説明書に書いてありました。反省;

7
左側側面にはUSBケーブルと収納スペース有。


6
上側側面には付属のケーブル・変換機を使用してコントローラー等に接続するための端子有。


5
下側側面にはマイクとヘッドホン端子有。



そして肝心な使用感ですが…
リアルアーケードの方もF500Eliteの方も三和製のスティックレバーとボタンを使用しているとのことだったので、使用感は全く一緒でした。
他のレビューを見ていると結構レバーを動かしたときの音が大きいと書かれていることもありますが、確かにガチャガチャとしますが、個人的には特に気にならなかったですね。
まぁ、自分の部屋で使用する+家族は1階で寝て、自分の部屋は2階なので気にすることはないかなぁ?
ただ、配信や通話しながらプレイする時に音が大きいっていうことにはなるかもしれません。
その場合は静穏性のレバー等に変えるのがいいかもしれませんね。そこは臨機応変に…

本体の重さもあまり違いはなさそう?
調べてみたらリアルアーケードが2.2㎏で、F500Eliteは3.01㎏とのこと。
自分は胡坐をかいてその上にアケコンを置いてプレイしているので、あまり動かない様に重量がある方が好みだったので、この点も地味に嬉しいポイントでしたね。

あとは遅延ですね。
こちらも特に遅延の違和感は感じられませんでした。
上記の通り、USBを直接本体に挿すのではなく、PS4のコントローラーに接続するのかと思って、ちょっと不安ではありましたが…(PS4コントローラーにF500Elite接続したら、PS4コントローラー自体は有線接続じゃあなくPS4本体に無線接続している状態ですからね)
しかし、EXVSMBONを久々に起動して交互に試してみましたが、特段「も…もう少し早く反応してくれ!!」と、アムロみたいなことにはなりませんでした。
やったぜ。

そして最後に気に入った点。
それは天板がアクリル板だという点だぁ!
地味に嬉しい。
リアルアーケードの方はカッコいいけれど、毎回アルコールティッシュで拭きあげていたせいか、表面(シート)の塗装が剥げてきていましてね…
EXVSMBONプレイするたびに黒い物がペタペタと手の平にくっついてくるんですよねぇ;
調べてみたら、一応アクリル板を外してのカスタムアートにも対応しているとのことなので、自分好みにカスタムできるのも良きかなですね。

自分はリアルアーケードだけでプレイしてきたため、F500Eliteのスタートボタンが一番右側じゃあなく、一番上になっているのがまだ慣れていませんが、それは些細な事です。そのうち嫌でもなれるでしょう。
むしろ誤爆が減ることになるのに期待しております。


以上!
Mayflash ジョイスティック F500 Eliteを購入した感想でした!
まだじっくりと使用したわけじゃあないので、これ以上の事は言えませんが…
明日以降、餓狼伝説が届き次第じっくりと使ってプレイしていきたいと思います。


ではでは、今日はここまで!
餓狼伝説、明日発売日だから荷物届くの土日かなぁ…?
まぁ、気長に待ちましょ。

それでは、無敵で行くぞー!!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


「Mayflash ジョイスティック F500 Elite」→【 https://amzn.to/42Ee4EFLink

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.5994 sec.
test
2025.4
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930