散々よ~。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。
今日から久々にお仕事復帰。
休み前に役所からメール来てて、2年前までの期間で工事したところの破損やズレ等がないか確認するってのがあるんですが、それをやってくださいというメールが来てましたのでね。
休み明けにやるか~なんて漠然と思っていたんですが、今日は生憎の雨。
雨の中、外に出るのはな~と思っていたので明日にでも行くか~なんて思っていたんですね。
そうしたら社長から「そういえばバックホゥ1台、前の現場で土捨てに使ってたよな?雪も溶けただろうから確認しに行って、大丈夫そうなら運送屋に連絡していつもの場所に運んでもらってくれよな。」と言われました。
言われたなら仕方なし。ってことで、午後から去年やった現場へと向かうことに。
一番遠い現場まで1時間半かかるし、道中バックホゥの場所、2つ前の現場の写真も撮らにゃならんので、帰りはギリギリ定時くらいだな~なんて思っていたんですね。
バックホゥの場所に着き、車を停車させ、バックホゥへ歩いて行ってキーを回す。
エンジンは問題なさそう。諸々触って動くか確認。きちんと動く。ヨシ!
で、運送屋さんに連絡する。
車へ戻ってUターンして写真を撮りに向かおう!と、Uターンして走り始めた瞬間、
車が沈みました…
今日の雨で(と、言ってもそこまで激しい雨でもなかったんですけども…雪解けのせいかなぁ?)ぬかるんではいたんですが、まさかど真ん中くらいの場所で乗用車が埋まってしまうとは思わなかったよ;
土捨てている端っこの方でならわかるけども…なんでど真ん中でハマルんや!と、この怒りというか悲しみをどこかにぶつけることもできず…とにかく脱出しようと足掻こうとしておりました。
前進・後進どちらもダメ。
ゆっくり動いてもピクリともうごかない…
そこからもうね、即諦めて運送屋さんに電話し直してワイヤーも追加で持ってきてもらって、運送屋さんに手伝って脱出したよね…
よかったよ、今日運送屋さんそのまま来てくれて…
もし忙しくて今週のどこかで運んでおきます~なんて言われていたら上司に連絡して助けに来てもらうしかなかったからね。
そうなったらまた明日も現場に向かわにゃならんから超絶面倒だった;
ワイヤーも積んでおかないとなぁ…とは思ったけど、結局今日一人だったわけで、一人だとちょっと怖いよね…
バックホゥで引っ張るのはいいけど、一人だと乗用車のブレーキ踏めないから、1歩間違えると衝突ですからね…
ワイヤー積んでいても、結局人はよばないといけなかったというオチですな。
とりあえず不幸中の幸いってやつでした。
そこから一応現場で写真等撮って帰ってね、定時から30分くらい超えたくらいで済みましたけどね。
休み明け1発目からこんな感じでした。
明日こそはまた良い1日にしていくべく、頑張っていきたいと思います。
ではでは、今日はここまで!
おやすみなさい!><

クリックしていただけると励みになります。
Comments