[ カテゴリー » ゲーム ]

これにて、スーパーマリオRPGリメイク

やりこみ完了でしょう。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

スーパージャンパーを手に入れてからミニゲームのメダルを手に入れるの頑張ってました。
ある一定以上のスコアになればミニゲームの記録の横にメダルが付くんですよねぇ。
せっかくなので頑張ってみました。

4
隠し宝箱も全部GET。SFCだと1つ取り忘れると絶対取れないものがありましたが、リメイクでは取れるように改善されていましたね。


5
スーパージャンプ100回は本当頑張った。


6
ミニゲーム名の左に出ているのがメダル。カブトムシが少し時間かかったかなぁ?程度でした。


7
お手玉は見やすくなったのでサクサクできました。リメンバーゲームは1回クリアするのに少し時間がかかるので簡単だけど面倒って感じでしたね。あっちむいてホイはただただ時間かかりました(笑)


経験値アップやコインアップのルーレットもリメイクできちんと目押しできるようになってるんですよねぇ。それも嬉しい点ですな。(SFCは完全ランダムだったので)

あっちむいてホイも100勝したのでスターのたまごGET。
ふしぎなたまごもひつじのゆうわくからひつじのしょうどうへどんどん進化させていきました。

2
カエル仙人の弟子からカエルコインで購入できる装備も全部購入済。


モンスターリストも全種・なにかんがえてるの含めてコンプリート!

3
追加要素ボスのなにかんがえてるのはさすがに購入しちゃいましたわ~。


花火もわらしべイベントで5個購入したので、EDの花火もスターになりました♪

8
花火購入数に応じて、キノコ→フラワー→スターに変化するみたいですね。


というわけで、これにてマリオRPGリメイク完結です!
久々にこうやり尽くした!って感じしますね。
いや、もっと極めている方なんかはミニゲーム限界まで挑んだり、追加要素の隠しラスボスの撃破ターン数を減らしたり等まだまだやれることはあるのでしょうが…
自分はこれで大満足じゃ。
まだ遊ばれていない方は是非スーパーマリオRPGのリメイク、無印遊んでみてはいかがでしょうか?

さぁて、次は何のゲームを買おうかねぇ?


ではでは、今日はここまで!

また次回もお楽しみに~ノシ

9
βyё βyё...φ(・ω・ )



ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3UCdGV2Link スーパーマリオRPGリメイク DL版

https://amzn.to/4bAylijLink  スーパーマリオRPGリメイク パッケージ版

https://amzn.to/3HRIucuLink  スーパーマリオRPG SFC版

— posted by NESSさん at 09:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

第2回 ゲーム紹介

今回はスーパーマリオRPGリメイク!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

昨年(と言ってもまだ3ヶ月くらいしか経っとらんけど)の11月17日に発売されましたスーパーマリオRPG。
SFCのRPG発売日が1996年らしいので、約27年ぶり?長かったねぇ。

1
(クッパ城には)やっぱこれだね♪ このタイトル画面がいいのよねぇ。


というか任天堂さんとSQUAREさんのコラボ作品であったので、リメイクが実現するとは思いませんでしたね。それだけで大興奮。
発売以降どこかで任天堂さんとSQUAREさんの不仲話が流れてきて、それからはもう終わりだ~なんて言われていましたが…
スマブラでクラウド出た辺りから色々なところから「おや?」というような声が聞こえたり、スマブラのmii衣装にジーノが登場したり等、和解したんだなぁって話もちらほら聞いたのは記憶に新しい…かな?(それでも数年前だが…)

2
SFCでは手前に向かってくる感じでしたが、リメイクでは奥へ向かっていく感じに。


プレイした感想としては変更点はところどころにあれど基本SFCそのままに、クリア後の追加要素・エンドコンテンツが用意されているっていう感じでしたね。
もう本当SFCプレイしたことある人なら懐かしいと、楽しいと口々に言うことでしょう。
エンジョイモードのおかげで新たにプレイする人・RPG初心者って人にもとっつきやすいRPGだと思います。

あとは動きがもっさりしているってくらいでしょうか?
まぁ、そこは仕方がないのかもしれませんが、マリオの変身小ネタ劇場みたいなところとか見ているとSFCみたいなスピード感は無いように感じますな。
逆をいえばじっくり見ることができるということかも。

3
OPはSFCでのOPでしか流れないデモムービーみたいなのはなかったですね。


便利になったところもあり、アイテムが1個ずつグッズに入っていっぱいになったら捨てるしか無いってのはなくなりました。
アイテムは持てる個数が各々決まっており、それ以上は預かりボックスに預けることになりました。
これは便利。ただ、SFCみたいにグッズをふっかつドリンクオンリーとかこんぺいとういっぱい集めて使いまくるみたいなことはできなくなりましたけどね。
持てる個数は決まっているけれど、とりあえずグッズがいっぱいになってこれ以上新規アイテム持てませんってのはなくなりましたね。

個人的に難しかったのはアクションコマンドですね。
今作から普通の成功とジャストタイミング成功の2種あるわけですが、そのタイミングが難しい!
SFCの感覚でやるとそもそも成功すらできないこともあります。
魔法攻撃でもいくつかのもの(基本全体攻撃じゃなく単体攻撃になりますが)がガード可能になりました。その分威力上がってたりするのだろうか?

スーパージャンプもやりやすくなったような感じがします。
タイミング的にはSFCと変わらないということを聞くのですが…
SFC時代では私自身どんなに頑張っても24~27回くらいが限界で30回すらいきませんでしたが…
リメイクでは結構簡単に30回達成!
初めてジャンパースカーフ手に入れました♪
100回はさすがに時間かかりましたが…
なんとかGETできたので、見た目わかりやすくなっている感じはしますね。

4
チカレタ


FP99でスーパージャンプの使用FPは7。大体1戦闘で14回くらいできる。1日に何回もやってもできない時はできないって精神で1日1戦闘。それを大体1週間くらいでクリアしたので、挑戦回数的には大体100スーパージャンプ前後ってところでしょうか?

5
初めて自力でこのセリフを聞けたよ…感無量!


6
やったぜ。


これで初めてスーパージャンパーもGET!
諦めない心…それが、俺の力だ!

という感じで、SFC以上に楽しんでプレイしていたような気がします。
追加要素でボスキャラたちと再戦することができるってのもあるのですが…
それのラスト。エンドコンテンツキャラただ一人を除いてクリアしました。
そのラストのボスを倒せばついにスーパーマリオRPGリメイクを遊び倒したと心から言えるような気がしますね。

それはまた次回にでも報告できればなと思います。
皆様も是非これを機会にスーパーマリオRPGのリメイク、リメイクを遊んだあとはSFC版にも是非挑戦してみていただきたいですね。


ではでは、今日はここまで!

次回もお楽しみに!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3UCdGV2Link スーパーマリオRPGリメイク DL版

https://amzn.to/4bAylijLink  スーパーマリオRPGリメイク パッケージ版

https://amzn.to/3HRIucuLink  スーパーマリオRPG SFC版

— posted by NESSさん at 10:58 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

封印の剣 第1章~第2章

懐かしくて涙。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は生配信でファイアーエムブレム~封印の剣~を普通プレイしていきました♪
あまりリセットはしたくないけれど、リセット含めて何でも有りなノーマルプレイです。
いやぁ、久々ってのもあってすごく楽しいですな!(最後にプレイしたの高校生くらいの時かもしれん。)
今こう物語を見ているとまた昔は理解できなかったことが理解できて良き。

まずは第1章のはじめ。
地図がドーンと出て大陸の説明やら。このナレーションといいますかモノローグ?あらすじか?みたいなのが懐かしい。
覚醒くらいからなくなったんだっけ?覚醒以降はキャラたちが普通に会話して進めるからこういうナレーション的なのないみたいなのを見た。
そうだったか全然記憶にないですが…

1
オスティア親子ツーショット


2
ここから物語が始まるのだ!


1章はチュートリアルもチュートリアル…と思っていたら、2ターン目で早くもロイがポンポンと2回連続攻撃を受けてHP6に…
こんなに命中するゲームだったか?と首をかしげつつ、少ない脳みそで考えながらなんとか誰も死なずにきずぐすりも使わずにクリアできました。

3
フェレ親子もいいぞぉ~。


4
すかさずリリーナちゃんもパシャリ。


2章もそつなくクリア。
ボールスを活躍させようといいつつ、ほぼディークに出番を持っていかれました。残念。
武器交換とか救出を駆使していくこの感じ。懐かしくもあり、楽しいですね。やはり。
アレンランスも今まであまり使ってこなかったので、今回色々なキャラを育てて活躍させることができたらなと思います。
ちょっとボスをちくちくして育成もしましたが、果たしてウォルトとボールスの活躍の場は出てくるのか…?
ギネヴィア姫を助け出したところで今日は終了!(SS撮ろうとしたけど、話に見入って忘れてましたちくしょー。)

また明日の夜時間があれば続きプレイしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

今回のアーカイブはこちら→「 https://www.youtube.com/watch?v=LRp15RHGIV8Link ]」


ではでは、今日はここまで!

次回もお楽しみに~!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

https://amzn.to/498kOgfLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ GBA

https://amzn.to/3SS0MQjLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ 攻略本

https://amzn.to/49509JLLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ サウンドトラック

https://amzn.to/3UBZrQ0Link ファイアーエムブレム~封印の剣~ 小説(下巻)

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

発売日に

届いただと…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

怒首領蜂大往生 臨廻転生 届きました~♪

GAvRUdqaAAAQjzd
パッケージかっこよすぎ!


GAvRUdobMAAcbAV
このタペストリーが欲しくて買ったまであるで。


いつも予約したものでも発売日から3~4日遅れたりするのが普通だったからびびったわい。
でも発売日にプレイできるのは嬉しいですわ~♪
下手の横好きイージーシューターだけど、楽しんでプレイしていきたいでござる。

GAwW-swaMAAOpRr
タイトル画面もかっこいいですわ~。


GAwW-s2bIAAezYI
早速白往生から。


GAwW-s7bEAA0X0N
CAVE作品の1面は良曲揃いよね。東亜も好きな曲ですわい。


GAwW-tBaYAAcUDS
さすがの弾幕。


GAwYOfaaMAEsx7I
ガメオベラ早すぎである。


GAwYOfYaQAApYD6
次はきちんとラスボスに会いたいね。


早速プレイしてみたけど、自機こんなに遅かったっけ?
全然避けれないというか、逃げれない;
iPhone版とかゴ魔乙に慣れすぎたかな?

というか久々に難しい~!
前はノーコンでステージ4くらいまで行けたと思ったけど全然ダメだった…;
ステージ3道中でコンテニューつかいきっちゃったー!
また明日以降遊ぶか~。

本当は配信したいんだけどね~。
夜遅いとどうしても眠くなっちゃって;


ではでは、今日はここまで!
もっと練習しよ。

それでは、おやすみなさい!><





GAwYOfPaUAASoyK
\カワイイ!/  えぇイラストやこれは…





ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/4998kF4Link  怒首領蜂大往生-臨廻転生- Switch版

https://amzn.to/3SUYZetLink  怒首領蜂大往生-臨廻転生- PS4版

https://amzn.to/498IDVcLink  怒首領蜂大往生-臨廻転生-再生録 サウンドトラック

— posted by NESSさん at 11:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

第1回 ゲーム紹介

まずはこちらもカテゴリー説明を。
どうも(。・ω・)ノ゙ネスです。

先日のイラストに引き続き、このゲームカテゴリーも説明からさせていただきます。
最近愚痴ばかりの記事で自分自身ゲンナリしていましたよっというのは先日の記事、イラストカテゴリーでも書かせて頂いたとおりです。
で、ゲームカテゴリーとしてはもちろんゲームのことを中心にと考えております。
もちろん、今あるMOTHERシリーズ、スマブラ、TalesWeaverとは別ってことで、それ以外のゲームで記事を書ければなと思います。(こちらの方も今まではリアル日記の方でやってたからね。専用のものがあってもいいじゃないかと思ったので。)
引き続き、MOTHERシリーズ、スマブラ、TalesWeaverに関しましてはカテゴリー削除等はせず、そのままにしておいて、そのカテゴリーで投稿することがあればそのまま投稿させていただきます。イラストカテゴリーも作ったから、MOTHER・スマブラ・TalesWeaverのイラストに関してはどうしようか悩んでる…だって、イラストに投稿したら更にそこのカテゴリー更新しなくなるからね…まぁ、それは実際になってからってことで…

まぁ、タイトルは第1回となっていますが、イラストの時と同様、次回以降第2回となるかは不明…
紹介ってわけじゃあなく、普通に攻略というか、自分のプレイ日記みたいなものですからね…
そこのところは宜しくお願い致します。

さて、第1回目ってことで、MOTHER以外で紹介というか、記事にするならこれって決めていたものがあります。
それは…

ファイアーエムブレム~封印の剣~

1
ファイアーエムブレム~封印の剣~


最近Switch on-lineのアドバンスに配信されたファイアーエムブレム~封印の剣~だぁ!
これもかなり思い入れのあるゲームで、もちろん自分はこのゲームのリリーナちゃんが大好きでね。推しキャラなわけです。
それをちょっとチュートリアルだけプレイしたので、その感想をね。

2
懐かしい…セーブデータがないので寂しいものよ。

3
巻き戻し機能確認。


ちゃんと本編プレイしてないのであれですけども…
このゲームで巻き戻し機能ってやばいな?(闘技場とか、レベルアップのピンとかも巻き戻しでどうにかできちゃうんだろうか…?)

4
もう音楽が懐かしい。

5
初手クリ

6
しばらくクラスチェンジできない主人公の勇姿。


7
ウォルト君。過去プレイでは地味に使ってました。

本当はクレインとかドロシーとかのほうが強い・成長率良いとかなんだろうけど…何か初期キャラって使いたくなる。愛着があるというか…(でもナイト系はノア殿使ってた私。)
そもそも遊牧民いるからとか言わない!(スーとラス使ってたけどさ!)

8
我らが姫君。

ヒロインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
自分の推しキャラ可愛すぎない?
ロイとセットで予約したフィギュア、今から楽しみでならないね!

9
¥カワイイ!/

10
リリーナちゃんの魔道士/賢者のモーションのおかげで以降作品の魔道士/賢者贔屓が出来上がったと言っても過言ではない。


11
憐れ…ボールス…

12
良い成長率だぁ!

チュートリアルでも真っ先に推しのレベルを上げるおじさん。憐れボールス…(シミュレーションRPG的には戦略考えていないクズおじさん。)

13
チュートリアル終了。


はい、お疲れ様でした。
いやぁ、チュートリアルも久々で楽しかったですね!
一応負けたときのイベントもありますが、それは各々ってことで。
(セリフあるくらいですけど。)

さて、本編はできれば配信でプレイできればなと思っているので、次回以降はまた別作品になるか、続けて封印の剣になるかはわかりません!
第2回は未定ですが、そのうちまたこのカテゴリーで投稿できればなと思います。


ではでは、今日はここまで!

次回もお楽しみに!ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

https://amzn.to/498kOgfLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ GBA

https://amzn.to/3SS0MQjLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ 攻略本

https://amzn.to/49509JLLink ファイアーエムブレム~封印の剣~ サウンドトラック

— posted by NESSさん at 10:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0352 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16171819
20212223242526
2728293031