新たなる敵編!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。
ファンファーレの音が心地よい…と感傷に浸っていたところに不穏な空気…
というわけで大魔王ゾーマ登場!
GBCだと雷みたいなもので兵士を攻撃していたような気がしましたが…
戦闘では氷系の攻撃を多用するからかヒャド系の魔法で兵士たちを襲ってきましたね。
兵士だけ狙ってくるのはだいぶ有情だな。
王様は魔王バラモスを倒して平和を取り戻したと思った矢先にこの出来事だったので、疲弊してしまって何も手がつかなくなったとのこと。
大臣はゾーマ登場にはびびりながらも、王様を支えて自身がしっかり政治をいかねば!と決意を新たにしております。
王様に促され、この日は家に帰ることに。
そりゃあ魔王も倒したし、レベルも40超えましたし…
折角魔王を倒して帰ってきた息子がまた旅に出るのを危惧しているようだ…
母の思いを聞いた後、まずはしっかりと休むことに。
すると夢の中で…
男子、三日会わざれば刮目して見よ!(毎度宿代わりにルーラで飛んできていたけれど!)
こうして魔王バラモスを倒した勇者一行は、ひとまず夢で見た
竜の巣お城へと向かうことにしました。
そこに大魔王ゾーマに関する情報が得られると信じて…
というわけで、早速
ラピュタお城へ到着。
奥へ進むとすごく美しい竜がいました。
アレフガルドは異世界なのか、地底大陸的な感じなのか…
このあたりのセリフを見るに、ドラクエ11主人公の血が流れているって解釈でいいんですかねぇ?
竜の女王は
意外と小さかったな白くて美しかったですねぇ。
11に出てきた聖竜の血筋ってことですよね?あっちは金色でしたが、どちらも神々しい。(ちなみに声優さんも一緒だ!)
11のロトゼタシアが(現実世界と同じように)大陸移動で3の世界になったんじゃあないかな?と思うんですが、11の主人公が最古のロト(ロトゼタシアを救った勇者、縮めてロトの勇者)だとして、3のラストってアレフガルドのラダトームで古くから伝わるロトの称号を授けようって言われるんじゃあなかったかしら?(そりゃあ11の主人公の血筋で勇者ならロトの称号は本家本元みたいなところあるはずですが…)
11のEDの後だかにムービーがあって、11の物語が書物になってる?その本を本棚に戻してⅢの勇者と思われる子どもを起こす(Ⅲのスタート時点)シーンがあるんですよねぇ。
ちょっと頭がこんがらがってきたぞ…
どなたか有識者の方で詳しいことを知っている方はコメントで教えてくだせぇ…
竜の女王からゾーマの話を聞き、ひかりのたまを受け取った一行はこことは違う世界、アレフガルドを目指してまずはギアガの大穴を目指すことに。
ギアガの大穴に到着すると、なにやら闇の瘴気のようなものが浮き出ていますが、早速貰ったひかりのたまでKAI☆KETSUデェス!
そして大穴を覗き込む勇者一行…
勇者がまず一番手に勇気を見せる!
そして皆で飛び込み!
ここ、シリアスな場面なのに笑ってしまいました。
だって…
そのまま飛び込んだはずなのに頭から真っ逆さまになって(実際はこのような感じになるのかもですが)、そしてそのまま地面へズドンですよ!
HP減っててもおかしくないシーンでしたわ!
すごい音。
それはそう!
辿り着いた先で出会った人が、なまら良い人で良かった…
そして、姿こそあらくれだが、かなり粋な良い人に、ここはアレフガルドだと教えてもらう。
更に地図までいただいて、更に更に船までいただいちゃって…
この人のためにこの世界を救おうとケツイしてもおかしくないよ!
地図GET!この世界はドラクエ1と同じ規模ですね。
というわけで、勇者一行は地図と船を手に入れ、まずは東のラダトームへと向かうのでした。
ってなところで、今日はここまで!
戦闘はなかったけど、イベントは盛沢山。
いよいよドラクエ1.2とのつながりが見えてくるような雰囲気ですね!
(HD-2Dでは先だがな!)
ここではラーミアで移動することが(そもそも呼ぶことが)できないので、地道に歩き、もしくはあらくれさんからいただいた船で移動することになります。
大魔王ゾーマはドラクエ1でいう竜王の城のところに位置します。(この時代からあったんやなぁ)
ゾーマの城以外は全部回れるのかな?
それも確かめるべく、次回はアレフガルド世界巡りを行っていきます。
なので、以前と同様特段イベントもないかもしれませんが、ちまちまと攻略していきますので、気長に待っていただけたらなと思います。
それでは!次回も乞うご期待!

クリックしていただけると励みになります。
https://amzn.to/3ZpUoEe
HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版
https://amzn.to/3B7vLCT
HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版
https://amzn.to/3ZsOj9Z
HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック
Comments