[ カテゴリー » リアル日記 ]

家族旅行1日目

ほぼ移動日。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日から家族旅行開始でした。
明日から本格的に観光してきます。

とりあえず飛行機で新千歳空港、そこから函館へ。

IMG0254
は〜るばる〜来たぜ函館〜♪


途中木古内というところで降りて、はやぶさへと乗り換え。
息子はこれが目当てなのだ。

IMG0261
木古内〜木古内〜


あまり外出しないので、実際にこういうのを見るのは初めてかもしれない…
そんなことないか?

IMG0260
ヒメンカ、ロコン、アローラロコン


ポケモンのマンホールもありました。
おじさんはロコンしか分からねぇや!(夢を忘れた古い地球人よ)

このように、付近を少し散策したら…ついに息子念願のはやぶさ!

IMG0255
実物見るとやはり迫力が違うね。


これに乗って木古内から北斗市の方へ。
息子は大興奮…?眠いのもあったのか、そこまでテンションアゲアゲってわけじゃあなかったですが…
それでも写真撮ったり、単体で写真撮ってとせがんできたりと、喜んではいたみたいでした。
良かった良かった。

IMG0257
北斗市で2台も停まってた。


ダブルはやぶさも見ることが出来て満足そうでした。
わざわざ乗らないのに近くまで行きたい!って言って行ってきましたからね。
乗らなくても見学券みたいなのが210円で売っていたので、近くまで行くことは可能でした。
子供は皆見に行きたくなるんだろうなぁ…

自分自身新幹線ってあんまり詳しくないから知らなかったんですけど、一応JR北海道のはやぶさとJR東日本のはやぶさの2本あるみたいですね。
はやぶさマークと緑色の下の1本の線の色が違うのだとか。
JR北海道=H5系、1本線の色は紫っぽい。
JR東日本=E5系、1本線の色はピンクっぽい。(ほとんどこっちの方が有名?トミカプラレールとか基本こっちだと思う)

初めて知ったわい。
こういうのも分かると面白いもんだなぁ…

で、終着駅の北斗駅で降りて、ホテルへ向かって今日はおしまい!
駅には北斗にちなんで、ケンシロウの銅像が立っていました。

IMG0258
カッピョイイ〜♪


IMG0259
天に帰る時がきたのだ!!


明日からまた観光メインで遊んできます!
色々見ることが出来たらいいな〜。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 09:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

はい、優勝。

もう間違いない。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は息子と私の実家へ遊びに行って、そこでチョコバナナ作って食べたり、ポップコーン作って食べたり…
お昼は息子カップラーメン食べて、自分は蕎麦食べて…
って食べてばっかりやな。

昼食後は家へ帰ってカレー作り。
じっくりコトコト。
完成してから昼寝して、夕方次はザンギ作り!
鶏肉を袋に入れて酒・にんにくチューブ・しょうがチューブを少し入れてモニモミし、こちら「 https://amzn.to/4iwy8zGLink 」の唐揚げ粉をかけて、更にモミモミして30分ほど冷蔵庫で寝かせておく。
30分後、170℃の油で揚げていくぅ!

8
カレー!


9
ザンギ!


前回ザンギ作ったときはちょっと温度ミスったりで中身は美味しかったけど、外側はコゲコゲになっていたので、今回は大成功!って感じですね。
味見したら、ちょっと粉が多かったのか、若干味が濃かったですが…
まぁ、ザンギってこんなもんでしょ!って感じで…

10
今日の夕食はこちら。


はい、優勝。

ご飯は米を炊き上げる時にブロッコリーを入れて若干水を少なくした状態で炊いたブロッコリーご飯。
それにそのご飯の横にザンギをトッピング、その上からカレーをかけて…

これぞ!日本工学院名物!ザンギカレー!(300円)

懐かしいなぁ。
キャベツも添えてバランスがいい!(はず)

息子も嫁さんもバクバク食べてくれて一瞬でザンギなくなっちゃいました。
カレーも2~3日でなくなっちゃいそうね。
作ったかいがあったというもの!

これでレパートリーが一つ増えたわね。
揚げ物ってちょっと敬遠していたけれど、またたまには作っていきたいですねぇ。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


日清製粉ウェルナ 日清 から揚げ粉   https://amzn.to/4iwy8zGLink

— posted by NESSさん at 09:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ワイルドだろぉ?

もっと上手に写真が撮りたいんだぜぃ。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は朝から嫁さんと家の掃除してました。
木曜日に急遽休みになったと記事にしていたと思うんですが、その時に買い物に出かけたんでしたよね。
その時に嫁さんがダイソーで色々買ってきたみたいでね。収納等の模様替え含む片付け・掃除を1日かけてやりましたよ。
自分は息子と普通に掃除。トイレ掃除・風呂掃除・家の掃除機かけ…
で、色々とレトルト関係も古いものどんどん消化していこうとなりまして…
まずは買ってそのままだったこちら。

2
ジャン!


ずっと飾ってたんですよね~。食べるのもったいなくて。
しかし、賞味期限が今年の7月ってことで、消化していくことに決めました。

命を燃やせ!怒りを燃やせ!今がその時だ!

食べないって行為がそもそももったいないからね。この神商品を作っていただいた関係者皆々様方にね…申し訳ない!

1
早くカムバックさせてやってくれ~!


1袋270g。2袋入ってました。
1人分が90gってことらしいので…
おそらくポーラ・ジェフ・プーをカムバックさせる分が入ってるってことなのかな?考えられてるぜぃ。

3
鍋が小さかったか?


ちょうど3人分ってことで、自分・嫁さん・息子の分で一気に270g茹でたんですが…意外と多い。
もう少し大きい鍋にしたほうがよかったかな?なんて思ったけど、これが2番目に大きい鍋だったのよねぇ。一番大きい鍋って本当、カレーとか大容量の物作るような鍋なもんで…
息子もまだ3歳だけど、うどんの一人分くらいペロリですからね。成長を感じる。

4
へぃ!お待ちぃ!


今回はめんつゆを水で割っていただきます。
美味い!
そのままでもツルっと入ってきて大変ウマカ!でした。

で、昼寝をはさみつつ、片付けも終わり夕食。

5
弱火でじっくり…


今回は動画でも度々目撃するモンハンワイルズの再現料理に挑戦してみました。
肉は原形ベーコン、キャベツは2分の1使用。
★フライパンにオリーブ油をフライパンになじませて温める。温まったら弱火にしてベーコンを置いてにんにく・マッシュルームを入れて蓋をして蒸し焼き。
 ひっくり返してマジックソルトを少々、モッツァレラチーズを乗せて追いマジックソルト。チーズがとろけてきて火が通れば完成。
★鍋にバターを入れて弱火、キャベツを投入して蓋をして蒸し焼き。
 焦げ目がついたらひっくり返す。モッツァレラチーズを乗せて蓋をして更に蒸し焼き。
 チーズがとろけてきたらハチミツをかけてその上からマジックソルトをふりかければ完成。

6
香りがもう美味しそう。


中々の再現度ではなかろうか?
そして盛り付け…

7
うーん、もうちょっと盛り付けも綺麗にやってあげたい…


ちょっと写真が…
でも実際に見ている側としてはすごく美味しそうなんですよ!

で、実食!
まずは肉にかぶりつく!(ワイルドだろぉ?) 美味い! キャベツもトロトロだ! 美味い!
どちらも美味かったけど、家族で食べるならどちらも食べやすく小さくした方が良いと思いました。(ワイルドじゃないだろぉ?)

いやはや満腹満腹。
想像していたよりは美味しかったので、また機会があれば作りたいと思います。
特にキャベツは体にも良いからたまに作って嫁さんと息子に出してあげたいね。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


ほぼ日MOTHERプロジェクト公式サイト様    https://www.1101.com/mother_project/?srsltid=AfmBOopa4wd2-tl2g8sgT4Xqk3cxtDhHTnQwYfITOu7lWodbUwsDapGpLink

モンスターハンターワイルズ(PS5版)      https://amzn.to/4iSqQpDLink

モンスターハンターワイルズ(Xbox Series版)  https://amzn.to/4hvZftrLink

モンスターハンターワイルズ(Steam版)  https://amzn.to/41PbQlzLink

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ポイントを切り替えろ!

(ペッピー・ヘアみたいな口調で)
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は急遽休みになり、嫁さんが買い物に連れて行ってほしいってことだったので買い物に行ってきました。
土曜日でも良かった気がしましたが…まぁ土・日と休めるなら今日行くのは吝かではない。ってことで行ってきましたよ。
そこで息子に↓のマスコンなるプラレールをおねだりされたんですけども、ちょっとお高め(5000~6000円くらい)だったので誕生日にプレゼントすると約束してきました。

https://amzn.to/4bJngMnLink
2025y03m20d221558866
マスコンクロスライナー


その代わり…と言っちゃあなんですが、これから幼稚園が始まるということで、幼稚園行くための物等は嫁さんが全部見繕っているので、自分からは入園祝いみたいなのもあげたいな~と思い、何か買ってあげるよと聞いてみたところ、「レールが欲しい!」とのことだったので、自分自身も少し気になっていた自動ポイントレールを2種購入してあげました。

https://amzn.to/41AsDZsLink
2025y03m20d221907578
自動ターンアウトレール


https://amzn.to/41yFyLuLink
2025y03m20d222034113
自動ポイントレール


最初のマスコンのやつ、Amazonだと今少し安くなっているので今のうちに用意しておこうかしら?

で、帰宅してからすごく「早くプラレール作ろう!作ろう!」と息子にすごくせがまれるので、ちゃちゃっと夕食済ませてお風呂入って歯磨きして…寝る準備万端にしてから息子と制作開始!

が、自分自身あまり工作も得意じゃあないのでね、コース作っても中々うまくいかない;
せっかくの自動ポイントレールなのに走らせると、最初はきちんとカチっとうまくコース変わるんですけども、そこからがねぇ…
今のところぐるっと回ってループしてきてポイント切り替えとは反対方向に走っちゃうんですよねぇ…(切り替えできない走り方するって感じ…ここは動画というか写真撮りたかったけど、息子の邪魔が入ったり夜遅かったりで断念)

なんでこうなるの!?と、自分の力不足を再認識といいますか、頭の悪さが露呈してしまいましたね。

ちょっとYouTubeとかネットサーフィンで自動ポイントレール配置のコツとか調べて再度組み立て直して息子を驚かせたいところですね。(子どもの自由に遊ばせろよ)
なんだかんだ、自分自身も楽しんじゃっています。
くやしいけど、僕は男なんだな


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><

ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/4bJngMnLink    タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール キミが運転! グリップマスコン クロスライナー

https://amzn.to/41AsDZsLink    タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール 自動ターンアウトレール(ターンアウトレール(L)1本・1/2直線レール1本付) R-19

https://amzn.to/41yFyLuLink     タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール 自動ポイントレール(1/2直線レール1本付) R-16

— posted by NESSさん at 10:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ズキズキと

痛みが増していく…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は午前中歯医者に行っておりました。
前に歯石除去をお願いした時に「虫歯の気があるから時間ができたらおいで」と院長から言われていたのでね。
そんな気にするほどのものでもなさそうなんだけど、なんて言っていたのですぐ終わるだろうと思って行ったわけですよ。
朝一だったので人はほぼおらず、自分とほぼ同時に来た男性の二人だけ。
先に男性が呼ばれて自分は2番目。

で、院長に口の中を見てもらう。
「うーん、特に異常なさそうかなぁ…?」

ん?
院長?でも前に虫歯の気があると仰っていたかと思うんですがねぇ?

しかし、実際に見ているのは院長だ。
じゃあこれで終わりですかねぇ?なんて話をしていると。
「レントゲンももう数年前のものだし、久々にレントゲンだけでも撮ってみてみましょうか。」

院長!

そしてレントゲン室に案内され、女性スタッフの指示通りにしてレントゲンを撮る。
しばし待つ…

そうしたらば院長が向かってくる。

「いやぁ、ガッツリ虫歯だった!即治療ね!時間あります?」

院長ォ!

何か表面で見たら全然何ともなさそうだったけど、レントゲンで見たら1つの歯の内部が虫歯菌によって空洞になってやばかったとのこと。
そんなこともあるんだなぁ…なんて思いながら治療してきました。
削って、型をとって、詰め物して…
今日はそれでおしまい。
また火曜日に型とったやつが来るみたいなので、その時に再度来てはめ込むって感じみたいですね。
麻酔が効いているから全然痛くもなかったし、すぐ終わったんですけども…

この記事を書いているまさに今!だんだんと痛みが出てきたわけです。
本当は治療後すぐ飲んだ方がいいのかもわからないんですけども…
スタッフさんから「痛いと思った時にだけ飲んでくださいね。」
と3回分の痛み止めをもらったんですよ。(果たして足りるのか?来週の火曜日まで…)
とりあえず先ほど飲んだわけですが、効くのにも時間がかかるからズキズキが止まらない訳ですよ。
この記事を書き終わるころには痛みが引いてくれると助かるんですけどもねぇ。

とりあえず様子見しつつ、ガムやキャラメル等くっつくものは食べられないので、しばし食べ物には慎重にならないとなと思っちょります。
夜の晩酌、小魚アーモンドとか食べてるんだけど固い物とかもダメかなぁ?
治療完了するまではあまりがつがつ食べない方がいいかなぁ?
炭酸水はさっさと飲まないと炭酸抜けちゃうから飲んじゃいたいんだよねぇ…


ってなところで、今日はここまで!
約1週間が久々にこんなにも長く感じるよ…

それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 01:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0762 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031