[ カテゴリー » リアル日記 » 日記・感想 ]

コーヒーって

複雑で難しいけれど、楽しいな。
どうも(。・ω・)ノ゙ネスです。

ここ最近コーヒーに凝っておりまして、というのも仕事でも結構飲みますし、以前から嫁さんとかお義母さん(お義父さん)に食事処とかやらないか?とお声がけされていたというのもあり、ちょっと勉強してみるのもいいかもなぁ?なんて漠然と思ってはいたんですよね。
それでちょっと趣味くらいに留めておく感じで試してみるのもいいかな?と思ってね、まずは形から入ってみようと思ってですね、今月初めにマイルドカルディの豆( https://amzn.to/3Ztxn2TLink )冷凍保存するための保存容器( https://amzn.to/43WouQFLink )HARIO手動コーヒーミル( https://amzn.to/43IQQz5Link )を購入しました。
お義父さんからドリッパーとコーヒーフィルターもいただいておりまして、それに+でサーモス 真空断熱コーヒーサーバー( https://amzn.to/3FSQuwMLink )も注文していたので、コーヒーやる環境はバッチリにしておきました。
で、ついに先日の土曜日に初豆挽き!(正確には人生二度目、前に旅行で泊まったホテルの部屋に手動コーヒーミルと豆が置いてあったので朝に挽いて飲みました)
…と思いましたが、初豆挽きは息子に譲りました。
以前見せた大泉洋氏のFire挽きたて微糖のCMの真似しながら楽しそうに挽いておりました。
楽しそうにしているだけでパパは嬉しいよ。

コーヒーミルの豆挽き設定は丁度中間、中挽きくらいになるようセット。
そして色々な動画で見ていたやり方を見様見真似でお湯を注いでみる。(一応ニトリで買ったコーヒーポット(こんなやつ→ https://amzn.to/3HYQkEsLink )を使用)
まず、香りがいい。豆を挽く楽しみ、立ち込めるコーヒーの香りを楽しむ。いいじゃあないか。形から入って全然正解。
で、飲んでみる…とても美味しい。コンビニコーヒーも美味しいと思っていたけれど、すごくまろやかというか、いい感じの苦みといいますか、とにかく、違いのわからない男が違いがちょっとは分かるくらいには美味しい。
とても美味しかったんですが、少し酸味が気になったかな?
こういうもんなんですかね?(そりゃあ豆によって違うってのもあるでしょうが…)
それともお湯の量が多かったのか…豆の挽き方なのか…自分の淹れ方が下手なのか…ドリップやフィルターなのか…(もしくは熱さ関係かな?)
これからちょいちょい試行錯誤して自分好みのコーヒーができるようになったらいいなぁと先日は思いながら飲み干しました。
しかも1杯分だったから量的にはすくなかったですね。
コーヒーカップがないもんで、マグカップに注いだら半分以下でした。そりゃあそうなるわな。

で、今日リベンジ!
今回は動画で見た4杯分ってのでチャレンジ!

IMG8703
今回はコーヒーサーバーも使用しました。


先日のコーヒーについて呟いていたらみぃおさんから連絡があって、4:6法ってのを調べてみるのいいよってことで、調べて、それを参考に淹れてみました。
で、味は…今回も美味しい!昨日の酸味が薄れている!
しかし、今回は喉越しっていうんですか?後味っていうんですか?
ちょっと雑味?嫌な苦みが飲んだ後少し残るのが気になる…
というのも今回コーヒーサーバーが720mlだったのを忘れて、動画の4杯分(約920ml)淹れるってやつを試していたんですね~。
なのでサーバーから溢れちゃって;
これであたふたと粉から雑味も漏れちゃったのが原因かなと。これまた失敗失敗。でも失敗しても美味しいは美味しい。
苦くて飲めねぇ!ってならないのがすごいところ。
お菓子と一緒に飲んで気分リフレッシュ!
来週の休みでもまたコーヒー淹れてみよう。
自分好みの味になるよう試行錯誤してさ、お絵描きやゲームのオトモにコーヒーとそれに合うお菓子!ってのも悪くないんじゃあないかなと思いますね。
将来的にこの趣味を仕事に活かせられれば尚良しですしね♪


ではでは、今日はここまで!

さぁ、明日からまた仕事頑張ろう!
それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


マイルドカルディ→【 https://amzn.to/3Ztxn2TLink

コーヒー豆保存容器→【 https://amzn.to/43WouQFLink

HARIO手動コーヒーミル→【 https://amzn.to/43IQQz5Link

サーモス 真空断熱コーヒーサーバー→【 https://amzn.to/3FSQuwMLink

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

全国デビュー。

嫁さんと息子が。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

先日呟いたんですけども、先日の夕方にNHK総合さんの方でところどころ私の地元をね、生放送で紹介されておりまして、最後に嫁さんのお店と嫁さん実家で経営しているもう一つのお店の紹介されておりました。
息子はどこかに預けられているかもな~なんて思いながら仕事から帰宅してテレビをつけて待っていたら、まさかの嫁さんと嫁さんに抱っこされた息子がテレビに映っておりました。
北海道だけじゃあなく、普通に全国放送?だったみたいで、Xの方でシャチ焼きのところ見たよ~というコメントいただきました。
いやはや、見てくださった方ありがとうございました。

ほんの数分の出演ではありましたが、生で見られてよかったよ。
で、本当はもう少し詳しく取材を受ける予定だったそうですが、時間が押していて結局嫁さんのお店の店内をぐるっと回っただけになったということらしいです。
シャチ焼きは食べるところ映さにゃならんから尺をそっちに割いたって感じですね。

自分は見てるだけしかできませんでしたが…
嫁さんはもう緊張等でドっと疲れた様子で、昨日はもう帰宅してきたらダウン状態でした。
今日は午後から嫁さんからの希望で一緒にお買い物の予定なので、少しでも労いができたらなと思います。


ではでは、今日はここまで!

旅行等で来られる方がいらっしゃいましたら、嫁さんのお店もシャチ焼きの方も、クルーズ船の方も宜しくお願い致しますね。
あと、嫁さんのお店に「大海に響くコール」という漫画を描いていらっしゃる「遊維」先生のイラストのTシャツ販売するみたいどす。
というわけで、漫画の方も宜しくお願い致しますね。「大海に響くコール」に昨日映っていた地元も出てきマッスル~。【 https://x.com/nesssan21/status/1933681442590241245Link
それでは!ノシ


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 08:59 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

欠けた~!

歯が欠けたわ!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

先日の夜、晩酌(と、言ってもお酒ダメなんで、オレンジジュース下さい。いつも夜食べるのは小魚アーモンドにドライソーセージ、それに炭酸水にポッカレモンを淹れた飲み物)をしていたんですよ。
コップに氷をいれて、炭酸水とポッカレモンを合わせて飲む。コーラやペプシばかり飲んでいた身としても全然美味しいと思える。
ダイエット中に炭酸飲料が飲みてぇ…ってなったらこちら、おすすめです。(小魚アーモンドとドライソーセージもうんまいですよ。ダイエット食ってわけじゃあないですが、カロリー数に気をつければねOKね)

で、動画を見つつ晩酌を楽しんでいたらですね、氷が口に入ったんですね。炭酸水と一緒に。
そしてそれを噛む。いつものように。美味い… ガリッ!っとちょっと嫌な音がした。
しかし、別に痛くもない。音だけだ。普通に氷の音だったということだろうか?そして何回か噛む。
すると噛めない氷みたいなものがある…と思ってそれを口から出してみる。

歯だ。

急いで洗面所に行き確認する。
そうすると当たり前だがちょっと欠けている部分がある。
しかもそこからちょっと赤みがかっているのもが見える。血ではなさそうだけど、歯の中身と言えばいいのだろうか?
そこから特に歯が痛いということもないが、晩酌を取りやめてすぐ歯を磨く。
沁みたりもしない。
でも怖いからそのまま寝ることにした。

そして今日、朝起きても特に変わらず。ちょっと欠けた部分が頬肉あたりに当たって違和感があるくらい。
とりあえず地元の歯医者さんやっている時間に電話してみると「14時半に来てください。」と言われたのでその時間に仕事を抜け出して行く。
歯を削って型を取って…とやってもらい、プラスチックの歯をまたくっつけることにしました。
来週の木曜日以降にできるということなので、金曜日に予約を入れて今日はおしまい。
今日は薬で仮蓋をして痛み止めもらって帰されました。
ただ、下の歯だったんですけども、下の歯って麻酔効きにくい?らしくてですね。
何回も、そしてあらゆる方向から麻酔打ったのでね、未だに痺れている。
もう左頬から下顎にかけてびりびりしてます。
治療中、「うがいしていいですよ~。」って言われた時全然力入らなくて水が口からピューっと出ちゃうくらいでした。
これ、今日夕飯遅くなりそうかなぁ?
だんだんと治療した部分に痛みも戻ってきたからそろそろだとは思うけれど…
夕飯食べて痛み止め飲んで、今日は休もう…

しかし、最近は衰えを感じることが多いね。
まだ40代ではないけれど、アラフォーではありますし、色々と気をつけていかないとね。


ではでは、今日はここまで!
皆さまも氷や飴を噛む時は充分にお気を付けください…

それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 05:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

侵入者。

許可なく入ってくるとはな…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

先週はちょっと風邪でダウンしていたので、久々に休みだー!ってなりましたが、結局休むこともできず…
先週動けなかった分、今日動いていたのですよ。
家の周囲の雑草に除草剤撒いたたり( https://amzn.to/43PRM3hLink )、玄関用の虫よけネット設置したり( https://amzn.to/3FM9GfuLink )、虫コロリアースで家の周囲をぐるっと囲ったり( https://amzn.to/4kOwjiiLink )、アリ対策にいたるところに金鳥アリ用コンバットを置いたり…(https://amzn.to/446KR7hLink )
というのも今日の朝から家の中でアリを目撃するようになりましてね。
去年一昨年と全然見かけなかった…というか見かけても1回くらいだった。
それが今日朝1日で5回も見かけてね…(先ほど息子が寝る前に見つけて6匹目いたよ)、こりゃあまずいなと思って急いで買いに行って設置等しておりました。(このアリアリブラックたちがよぉ!)
毎年4月~5月、遅くてもGWくらいにはやってるんですが、今年は結構寒くてね;
ずっと10℃前後でしたし、昨日くらいじゃあないかな?19℃まで気温上がったの?
その間全然虫見かけなかったので、放置していたんですよね~。
6月4日の大雨の後から虫を結構見かけるようになってね、だから休みの日にやるか~とは思っていたんですよね。
数日で見かけなくなってくれると嬉しいんですが…

それから家の中の掃除、月一の掃除ね。
これは先週寝込んでいたからできなかった分。
お風呂もガッツリ掃除した。
息子のお風呂のおもちゃも結構黒カビ出てきてるやつもあるからね。それを月一ジャバ( https://amzn.to/45OvfGPLink )と一緒に漬け込んでブラシでゴシゴシ。結構取れるもんだ。
その後は防カビくん煙剤でカビ予防( https://amzn.to/3ZoE1HzLink )。これは2ヶ月に一度って書かれていたので5月やらなかったのでね。6月はやるって決めていたのよ。

お風呂掃除(お風呂のジャバ時間中ついでにトイレ掃除もしたよ)が終わった時もう16時ね。
そこから夕食作り。今日はカレーよ!
で、息子と温泉入りに行くって約束していたので17時ちょっと前くらいに日帰り入浴やっているホテルへ車を走らせる。
そこから帰宅したらもう18時前、夕食食べて、洗い物して…
それからちょっと横になってたらもう記憶がないね。
朝9時から19時くらいまでぶっ続けで動いていたのでもうダウンでしたわ;(21時ころ目覚めた)
来週はしっかりと休みたいね。
それでも家の中きれいになったし、満足したよ。

でも本当は買ったコーヒー豆とコーヒーミルでコヒー淹れたり、会社の車・自分の車を洗車したりもしたかった…
来週やるってなったらまた休む暇ないかもなぁ…
絵も描きたかったし、ゲームもしたかったが…仕方ないね。
来週は土日休みの予定だからしっかりと休んでいきたいね。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


いつも使っている物たち↓

除草剤→【 https://amzn.to/43PRM3hLink

玄関用虫よけネット→【 https://amzn.to/3FM9GfuLink

虫コロリアース→【 https://amzn.to/4kOwjiiLink

金鳥アリ用コンバットα 6P→【 https://amzn.to/446KR7hLink

スクラビングバブル ジャバ 1つ穴用→【 https://amzn.to/3FNlUV4Link

ルック 防カビくん煙剤→【 https://amzn.to/3ZoE1HzLink

— posted by NESSさん at 09:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

息子が産まれて4年目かぁ…

早いもんで、息子も今日で4歳になりました。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

自分は誕生日プレゼントに3輪車を注文しました。
息子に「誕生日プレゼントは何がいい?」と聞いたところ、「赤色の自転車!」って言われて、嫁さんに相談したら、まだ危ないから保護者が三輪車を操作というか、押して運べる棒が付いているやつがいいと言われたので探しましたよ~。
前に嫁さんが知り合いからのお下がりってことで、押し棒付きのアンパンマンの三輪車いただいたんですね。
それを今まで使用していたんですが、ついに押し棒が壊れちゃいましてね;
何とか修繕して使っていたんですが、押し棒で3輪車を押すと壊れる+ちょっとした段差も上がれなくなりましてね…
というわけで、息子も欲しいってんで買うことに決めましたとさ。

で、Amazonで探したわけでが、なかなか赤色の3輪車で押し棒付きってのがないのね;
赤色自体もそんなに多いわけでもなく、これは結構以外でしたね。
まぁ、Amazonじゃあなく、普通に自転車屋さんとか行けばあるのかもわかりませんが…この田舎にはそういうのもないもんで…


というわけで、嫁さんと相談しつつこれを購入しました。
子供用三輪車 7in1 レッド  https://amzn.to/43TGLONLink
2025-06-06171227
赤色で押し棒もついとる。


なんと!三輪車含む7つの機能が使えるという!(全て使うかどうかも怪しいですが)
というかこれくらいしか見つからなかった。
まぁ、しばらくはこれで楽しんでもらえるでしょう。
一応組立式なので帰宅したらプレゼントしつつ組み立てなきゃあならないのがネックですが(そりゃあ組み換えで他機能にするんだからね)、物はきちんとしていそうで良かった。

息子が生まれる日の事、今でも覚えているよ。
6月6日の朝早く4時くらいだったかな?に、嫁さんが陣痛きて、すぐ病院に1時間かけて向かってさ、道中すごい天気良くてお天道様も真っ赤でさ、すごい空が綺麗だった。
当時のその日は大安でしたしね。
息子の名前はこういうのがいいなってのがあったんですよ。
それの漢字に悩んでいた時に、その日が音楽の日でもあったんですね。だから音楽にちなんだ漢字をつかって命名もしてね…
全然音楽系のおもちゃ等ではあそばないけれども(親である自分も嫁さんも楽器使用しないからね、そういうのもあるんでしょうけどね)、そういう意図があってつけたってのを思い出しますよ。
これからも怪我や病気に気をつけて、すくすくと育っていってほしいものです。
これからも…よろしくな…


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


Bacany 子供用三輪車 7in1 三輪車 ステップ付き 折りたたみ 手押し棒 おしゃれ 1歳-6歳 コンパクト 自転車 おもちゃ 乗用玩具 幼児用 プレゼント おもちゃ 調整可能 お祝い ギフト シートベルト付き (レッド)   https://amzn.to/43TGLONLink

— posted by NESSさん at 05:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0355 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031