これが自然の摂理ってやつよのぉ。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。
昨日帰りが遅く、帰宅後も片付けやらお風呂やらとやっていたらいつの間にか午前2時、帰宅中コーヒー飲みながら来たもんだからかあまり眠くもなくて、
結局3時くらいまで記憶がありますわ。
なので、今日の朝はちょっとゆっくり。
そして嫁さんは10時からお仕事だったので、息子と一緒にゴロゴロしていたら、嫁さんの実家にあるおもちゃを家に持ってきたい!なんて言うもんだから二人してお義父さんお義母さんの家にお邪魔しに行きました。
そうしたら何やら動画を見ていて、聞くと自分の実家近くでヒグマが鹿を襲って道路上で食べていたとのこと。
おっかねぇ!
まぁ、1kmくらいは実家から離れているみたいですが…
そして後々Xで検索してみたら動画がXに投稿されていたみたいで出てくる出てくる…(「羅臼」で検索したら今も出るかも?)
んで、道内でヒグマ駆除のニュースまた最近やってましたね。その時にもまた駆除カワイソー電話が来てるみたいな話は小耳に挟んでおります。
そういうお方たちのありがたいコメントがXでもありましてね。
「このヒグマを駆除はカワイソー、しかし、鹿もカワイソーなぜ動画を撮っているんだ、クラクションを鳴らして追っ払え」みたいなね。
しかし、クラクションを鳴らして興奮して車を襲ったらそういうヒグマになっちゃうし、そうなると即駆除対応になるよね。
本心なのか、テキトーに言ってるのかわからんが、かわいそーと思って発言した言葉が、ヒグマを追い詰めていることになるっていうのは念頭においたほうが良いかと。
そういう人たちは現地のこと、ヒグマのことを知らんから言えるんだなぁと改めて思いましたね。
ヒグマが鹿を食べるのは弱肉強食、可哀想とは思うが、これは自然の摂理、自然の掟。ヒグマも鹿も生きるのに必死だ。もちろん人間も。だから襲われそうになったら抵抗もするさ。鹿も逃げようと必死だ。でもダメだった。
そういう世界なんだ。
自分たちもいつ襲われるかもわからない、だから自衛もするし、最低限追い払いもする。
それでもダメなときの対応を否定されちゃあたまらんよね。こっちも必死よ。生きるのにさ。
という、愚痴っぽい感想でした。
さて、気を取り直して…
今日は初代MOTHER 36周年でした!
イラストは描いていないので、これまた言葉だけのお祝いになりますが…
ゲームゲノムというNHKの番組の拡張版も先日の夜中の放送されましたね!
自分は録画はして、まだ観れていないですが…追加部分がどうなっているのか、今から楽しみにしておりますわ!
ではでは、今日はここまで!
おやすみなさい!><

クリックしていただけると励みになります。
Comments