HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part7

シルバーオーブ編中編!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

いやはや、意外と長い道のり。
前後編にしようと思っていましたが、かなり記事自体もかなり長くなりそうなので(記事の仕方・要点のまとめ方・文章全てにおいてまだまだだねレベル)、今回は中編とさせていただきます。

前回はサマンオサを攻略し、へんげの杖を手に入れたところで終わったんでしたね。
というわけで、前回聞いた助言に従いグリンラッドの老人へ会いに行くところからスタート。

グリンラッドはあらかじめ来て探索しておりましたので、ルーラで一っ飛びですわ。

1
へんげの杖はだいじなものリストに入っております。


今までのドラクエ3と同じく、へんげの杖は使用するとパーティ全員の姿を変えられます。

2
ギャオーン!


使うたびに色々な姿に変えることができますが、これを使用して今まで買い物できなかったエルフの隠れ里で買い物したりできますね。

3
こうやって人を驚かせたりね。


小屋の中にいる老人に話しかけると、へんげの杖をふなのりのほねと交換してほしいとのことだったので一つ返事で交換してあげることに。

4
へんげ時間が意外とあるので話を進めるために商人の姿。(人間体だったら誰でもよかった)


最初モンスターの姿のまま話しかけたら怖がって話進められなかったので手っ取り早くへんげの杖で商人の姿になってます。シュール。
(というか放浪の商人との物々交換みたいで面白い)
で、ふなのりのほねを入手すると、ロマリアの南側に幽霊船が出現!

5
幽霊船。もとは何の船だったんですかねぇ?


早速突入!たのもー!

6
異様な雰囲気を醸し出しているね。


モンスターも出るがそこまで強くはなさそう。歩いているミニデーモンもいて、話しかけたら戦闘になる。特に苦戦もしなかったのでカット。

7
この人が船長かな?


陽気なキャプテンだ。自分が死んだことにも気づかずに…
まぁ、確かに沈んではいないみたいだが…

8
普通に生きている人(トレジャーハンター)もいる。外に船はなかったが、どうやって来たのだろうか…


火事場泥棒ってやつかな?しかし、宝箱は我々がいただいた!ウヒョー!

9
この人がエリック。オリビアの岬の名前の由来となった、オリビアさんの恋人さんね。


エリックさんの下側にいる骨さんに話しかけたら、エリックさんは無実の罪で捕まったとのこと。
やりきれないねぇ…
ただのしかばねさんだったり、話せる(死んだことに気づいていない)骨さんがいたりしますが…
話を聞くとどうやら奴隷船?だったみたい?一応この世界は現実世界とリンクしている部分が多々あるので(ジパングの話を見るとわかりやすいよね)、そういう歴史もあったのだろうか?(地理・歴史に疎いマン。世界史・日本史の成績はトップクラスに悪かった。スマヌ)
そういうのも調べてみると面白い。

10
エリックさんとオリビアさんのあいのおもいでをGET!


エリックさんから離れたところにあいのおもいでがありました。
ここまで飛んできたのかな?
あいのおもいでを手に入れたらこんな辛気臭いところとはオサラバ!
早速オリビアの岬へ向かいます。

11
本来はここに来ると不思議な力で戻されちゃう。


12
ビビルワァ。


13
エリックさんとオリビアさん登場。


エリック!ついて来とったんかワレェ!

15
二人は幸せなキスをして終了。(大嘘)


16
美しくも儚く悲しい…


ようやく二人は巡り合えて幸せに天国へと旅立っていきました。
これで船を戻されることもなくなり先へ進むことが出来るようになりました。
先へ進むとぽつんとほこらが…

17
魂だけが徘徊しているようだ。


牢獄だけあって、MAP自体は広くもない。
牢獄の中の一つに色違いの魂が…

18
父ちゃんのイベント・足跡が色々と追加されていて嬉しいね。


話しかけてみると、父・オルテガの友であり、サマンオサで出会った青年の父、サイモンであることが判明。

19
剣VS斧… そんな三すくみ不利状態で戦ったのかオルテガは…(FE脳)


20
サイモンはオルテガと何か約束をしていた様子。


21
ガッ………ガイアッッッ。


二人でパーティを組んでいたけれど、せまりくる追手の数が段々と増えてきたみたいですね。

22
パカパマズさん爆誕!


23
偽のサマンオサ王に捕らえられてさぞかし無念であっただろう…


24
ガイアのつるぎを入手!


これでまた一つイベントを進めることができるな!
前に聞いた助言では「大地のつるぎと火たぎる山」と聞きましたのでね。次はネクロゴンド火山突入じゃー!


ってなところで、今日はここまで!
特にボス戦もなかったですが、イベント多めで意外と時間がかかりましたね。
(幽霊船とかにも新ボスいるかな?と思いましたが、杞憂に終わりましたね)
次回はシルバーオーブ入手するところまでは進めたいと思います。

それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

— posted by NESSさん at 09:26 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

はい、優勝。

もう間違いない。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は息子と私の実家へ遊びに行って、そこでチョコバナナ作って食べたり、ポップコーン作って食べたり…
お昼は息子カップラーメン食べて、自分は蕎麦食べて…
って食べてばっかりやな。

昼食後は家へ帰ってカレー作り。
じっくりコトコト。
完成してから昼寝して、夕方次はザンギ作り!
鶏肉を袋に入れて酒・にんにくチューブ・しょうがチューブを少し入れてモニモミし、こちら「 https://amzn.to/4iwy8zGLink 」の唐揚げ粉をかけて、更にモミモミして30分ほど冷蔵庫で寝かせておく。
30分後、170℃の油で揚げていくぅ!

8
カレー!


9
ザンギ!


前回ザンギ作ったときはちょっと温度ミスったりで中身は美味しかったけど、外側はコゲコゲになっていたので、今回は大成功!って感じですね。
味見したら、ちょっと粉が多かったのか、若干味が濃かったですが…
まぁ、ザンギってこんなもんでしょ!って感じで…

10
今日の夕食はこちら。


はい、優勝。

ご飯は米を炊き上げる時にブロッコリーを入れて若干水を少なくした状態で炊いたブロッコリーご飯。
それにそのご飯の横にザンギをトッピング、その上からカレーをかけて…

これぞ!日本工学院名物!ザンギカレー!(300円)

懐かしいなぁ。
キャベツも添えてバランスがいい!(はず)

息子も嫁さんもバクバク食べてくれて一瞬でザンギなくなっちゃいました。
カレーも2~3日でなくなっちゃいそうね。
作ったかいがあったというもの!

これでレパートリーが一つ増えたわね。
揚げ物ってちょっと敬遠していたけれど、またたまには作っていきたいですねぇ。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


日清製粉ウェルナ 日清 から揚げ粉   https://amzn.to/4iwy8zGLink

— posted by NESSさん at 09:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ワイルドだろぉ?

もっと上手に写真が撮りたいんだぜぃ。
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は朝から嫁さんと家の掃除してました。
木曜日に急遽休みになったと記事にしていたと思うんですが、その時に買い物に出かけたんでしたよね。
その時に嫁さんがダイソーで色々買ってきたみたいでね。収納等の模様替え含む片付け・掃除を1日かけてやりましたよ。
自分は息子と普通に掃除。トイレ掃除・風呂掃除・家の掃除機かけ…
で、色々とレトルト関係も古いものどんどん消化していこうとなりまして…
まずは買ってそのままだったこちら。

2
ジャン!


ずっと飾ってたんですよね~。食べるのもったいなくて。
しかし、賞味期限が今年の7月ってことで、消化していくことに決めました。

命を燃やせ!怒りを燃やせ!今がその時だ!

食べないって行為がそもそももったいないからね。この神商品を作っていただいた関係者皆々様方にね…申し訳ない!

1
早くカムバックさせてやってくれ~!


1袋270g。2袋入ってました。
1人分が90gってことらしいので…
おそらくポーラ・ジェフ・プーをカムバックさせる分が入ってるってことなのかな?考えられてるぜぃ。

3
鍋が小さかったか?


ちょうど3人分ってことで、自分・嫁さん・息子の分で一気に270g茹でたんですが…意外と多い。
もう少し大きい鍋にしたほうがよかったかな?なんて思ったけど、これが2番目に大きい鍋だったのよねぇ。一番大きい鍋って本当、カレーとか大容量の物作るような鍋なもんで…
息子もまだ3歳だけど、うどんの一人分くらいペロリですからね。成長を感じる。

4
へぃ!お待ちぃ!


今回はめんつゆを水で割っていただきます。
美味い!
そのままでもツルっと入ってきて大変ウマカ!でした。

で、昼寝をはさみつつ、片付けも終わり夕食。

5
弱火でじっくり…


今回は動画でも度々目撃するモンハンワイルズの再現料理に挑戦してみました。
肉は原形ベーコン、キャベツは2分の1使用。
★フライパンにオリーブ油をフライパンになじませて温める。温まったら弱火にしてベーコンを置いてにんにく・マッシュルームを入れて蓋をして蒸し焼き。
 ひっくり返してマジックソルトを少々、モッツァレラチーズを乗せて追いマジックソルト。チーズがとろけてきて火が通れば完成。
★鍋にバターを入れて弱火、キャベツを投入して蓋をして蒸し焼き。
 焦げ目がついたらひっくり返す。モッツァレラチーズを乗せて蓋をして更に蒸し焼き。
 チーズがとろけてきたらハチミツをかけてその上からマジックソルトをふりかければ完成。

6
香りがもう美味しそう。


中々の再現度ではなかろうか?
そして盛り付け…

7
うーん、もうちょっと盛り付けも綺麗にやってあげたい…


ちょっと写真が…
でも実際に見ている側としてはすごく美味しそうなんですよ!

で、実食!
まずは肉にかぶりつく!(ワイルドだろぉ?) 美味い! キャベツもトロトロだ! 美味い!
どちらも美味かったけど、家族で食べるならどちらも食べやすく小さくした方が良いと思いました。(ワイルドじゃないだろぉ?)

いやはや満腹満腹。
想像していたよりは美味しかったので、また機会があれば作りたいと思います。
特にキャベツは体にも良いからたまに作って嫁さんと息子に出してあげたいね。


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


ほぼ日MOTHERプロジェクト公式サイト様    https://www.1101.com/mother_project/?srsltid=AfmBOopa4wd2-tl2g8sgT4Xqk3cxtDhHTnQwYfITOu7lWodbUwsDapGpLink

モンスターハンターワイルズ(PS5版)      https://amzn.to/4iSqQpDLink

モンスターハンターワイルズ(Xbox Series版)  https://amzn.to/4hvZftrLink

モンスターハンターワイルズ(Steam版)  https://amzn.to/41PbQlzLink

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part6

シルバーオーブ編前編!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

またの名を、VSボストロール編ですわ。
というわけで、ラーの鏡をGETしてからしばらく!
お待たせしましたね~。
ついにサマンオサ攻略です。
本当はサマンオサに到着時、墓場で悪口を言っただけで死刑にされた人の葬式を行っている場面に遭遇したり、サイモンの息子なる青年に呼び止められて、昔の王様は良い人だったのに、今は人が変わったように恐ろしい人になってしまったという話が聞けます。
が、自分は船の旅中に終わらせてしまったので…(ジパングと同じパターン)
町中の兵士もギラギラと目を光らせている様子。
先にラーの鏡をGETしちゃっているので、さくっと城に潜入しちゃいましょうか。

夜、正面からは追い返されるだけですが、画面見て右側にある城の勝手口から中に入ることができます。

1
正面は鉄壁だが、後ろがお留守だなぁ!


城の中へ入ってしまえば特段誰かに話しかけて追い出されるということはなかったので一安心。

2
兵士の中には王様が変わってしまったことについて言及している者も…


地下の牢屋マップには入ることができなかったので王様の部屋を目指して一直線!

3
城を上へ上へと上っていくと屋上の柵が壊れていることを聞くことができる。そこから降りられるのだ!


屋上から壊れている柵部分を見つけ、そこから降りて(落ちて)1段下の階へ。

4
王様の部屋へ到着。よく眠っていやがるぜ!


5
おめぇの出番だぞ ラー!!


6
真実を映し出せ―!


8
正体現したね。(2回目)


9
うわー 王様の正体がボストロールだったなんてー(棒)


はい、戦闘開始ィー!
こちらの行動としては…

・ネスは初手いなずま斬りは威力等倍だったので次はかえん斬り、弱点だったので以降回復以外は火炎斬り。打撃火力の主力になるので回復は基本自分自身をメインに。もう何も考えず脳死で脳筋プレイ。

・ポーラはいつも通り大忙し。まずは初手スクルト、どう見ても奴は打撃や痛恨が痛そうだからね。そこからネスにバイキルト。その後はネスのかえん斬りで炎弱点とは分かっていたけれど、メラゾーマがないので一番火力ありそうなヒャダイン。すると氷も弱点だったようで赤表記だったのでそのままヒャダイン。ポーラは回復魔法使えないので補助が切れない限りはどんどん魔法で攻撃していく。打撃主力がネスならば魔法主力はポーラちゃんなのだ!

・ジェフはいつもの如く後方支援。打撃メインの相手ならすなけむり!すなけむりの後はまふうじの杖やねむりの杖で相手の行動を封じていく。本当は前回のように砂→眠りのループでいこうかと思いましたが、相手からのメダパニやルカナンが煩わしかったのでね。意外とまふうじが通ってくれたのでジェフはいつも以上に活躍してくれました。

・プーもいつもの如く後方支援。初手スクルトで素早く防御を上げて、そこから相手にルカニ。後は補助が切れたら適宜かけ直し、それ以外は回復を行っていく。攻撃行けそうかな?ってときにはメラミで攻撃。(ベギラマでも攻撃したけれど、ベギラマは火炎属性ってわけじゃあないのね…)

と、こんな感じで戦闘していく。
かなり体力が多く、全然倒せなくてHP自動回復とかついてるのか?と不安になりましたが、回復した表記もないし、攻撃を続けていくときちんと名前部分が黄→赤と変わっていったので、押し切れ―!と心の中で叫びながら戦っていました。
痛恨も痛く、かなりじりじりと緊張間のある戦闘が繰り広げられました。
GBC版の時こんなにHP多かった記憶がないんだけれど…

10
時間かかったけれどなんとか撃破…こんなにも手強かったかなぁ?


11
手強さに見合う経験値!


お前の熱きこぶし、このむねに きざんだ!! 強敵(とも)と 呼ばせてもらおう!!

12
貴様もなかなかの強さだった。この緊張感久々だったよ。


14
ジパングと同じような動き。


撃破後本物の王様を牢屋から助け出し、一夜をお城で過ごすことに…
するとまたネスは夢の中へ…

15
お久しぶりー。


そこから次はどうすればよいのかというヒント進むべき道を示してくれました。

16
すごいヒントだ。


17
GBC版もここまで教えてくれたっけか?


18
ついにネクロゴンドか…


夢から覚めてから王様との謁見。

19
早速次へ進むべき場所へ必要なアイテムをGETだぜ!


最後はお礼にアイテムを少しいただいて終了。
これにてサマンオサの城攻略完了です!
しかし、未だオーブは入手できず。

いつも夢で語り掛けてくれた精霊ルbお告げをいただいた通り、へんげの杖をわらしべイベント渡しに行きましょう。


ってなところで、今日はここまで!
ちなみに、王様との謁見後、ヌスットバークを見に行こうと表記が出たのでそっちも進めていきたいところですねぇ。
ではでは、次回も乞うご期待!

それでは、おやすみなさい!><


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

— posted by NESSさん at 01:47 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ポイントを切り替えろ!

(ペッピー・ヘアみたいな口調で)
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

今日は急遽休みになり、嫁さんが買い物に連れて行ってほしいってことだったので買い物に行ってきました。
土曜日でも良かった気がしましたが…まぁ土・日と休めるなら今日行くのは吝かではない。ってことで行ってきましたよ。
そこで息子に↓のマスコンなるプラレールをおねだりされたんですけども、ちょっとお高め(5000~6000円くらい)だったので誕生日にプレゼントすると約束してきました。

https://amzn.to/4bJngMnLink
2025y03m20d221558866
マスコンクロスライナー


その代わり…と言っちゃあなんですが、これから幼稚園が始まるということで、幼稚園行くための物等は嫁さんが全部見繕っているので、自分からは入園祝いみたいなのもあげたいな~と思い、何か買ってあげるよと聞いてみたところ、「レールが欲しい!」とのことだったので、自分自身も少し気になっていた自動ポイントレールを2種購入してあげました。

https://amzn.to/41AsDZsLink
2025y03m20d221907578
自動ターンアウトレール


https://amzn.to/41yFyLuLink
2025y03m20d222034113
自動ポイントレール


最初のマスコンのやつ、Amazonだと今少し安くなっているので今のうちに用意しておこうかしら?

で、帰宅してからすごく「早くプラレール作ろう!作ろう!」と息子にすごくせがまれるので、ちゃちゃっと夕食済ませてお風呂入って歯磨きして…寝る準備万端にしてから息子と制作開始!

が、自分自身あまり工作も得意じゃあないのでね、コース作っても中々うまくいかない;
せっかくの自動ポイントレールなのに走らせると、最初はきちんとカチっとうまくコース変わるんですけども、そこからがねぇ…
今のところぐるっと回ってループしてきてポイント切り替えとは反対方向に走っちゃうんですよねぇ…(切り替えできない走り方するって感じ…ここは動画というか写真撮りたかったけど、息子の邪魔が入ったり夜遅かったりで断念)

なんでこうなるの!?と、自分の力不足を再認識といいますか、頭の悪さが露呈してしまいましたね。

ちょっとYouTubeとかネットサーフィンで自動ポイントレール配置のコツとか調べて再度組み立て直して息子を驚かせたいところですね。(子どもの自由に遊ばせろよ)
なんだかんだ、自分自身も楽しんじゃっています。
くやしいけど、僕は男なんだな


ではでは、今日はここまで!

おやすみなさい!><

ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/4bJngMnLink    タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール キミが運転! グリップマスコン クロスライナー

https://amzn.to/41AsDZsLink    タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール 自動ターンアウトレール(ターンアウトレール(L)1本・1/2直線レール1本付) R-19

https://amzn.to/41yFyLuLink     タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール 自動ポイントレール(1/2直線レール1本付) R-16

— posted by NESSさん at 10:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0100 sec.
test
2025.7
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031