このブログについて。

この記事は必ずTOPになるようにしております。
以下の文章をよく読んで用法容量を守って暇を潰していって下さい。

こちらのブログは「NESSさん」というおじさんの趣味ブログとなっております。
毎日意味不明な記事を更新しておりますので、暇潰しにでも見ていっていただけますと幸いです。
最新のゲームやアニメについてはネタバレを含まない様気をつけたり、隠したり等注意を払っておりますが(それでも投稿してしまっている場合は申し訳ありません)、半年以上経ったものはネタバレを含んで記事を投稿している場合がほとんどですので、そこだけはご留意していただけますと幸いです。

左覧にありますカテゴリーから各種見てみたいものをクリックしていただくか、こちらお品書きLink をクリックした後、見たいカテゴリーをクリックしていただきますよう宜しくお願い致します。

— posted by admin at 12:00 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part27

ドラクエ3最後の隠しボスだ!
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

ついに試練を突破して試練の神殿最奥に到着しました。
GB版では見ることが出来なかった光景…(っていうかそもそもゾーマ倒してへんし、倒してたとしてもメダル集めとか完遂できる気がしねぇ!)


11
いでよ!グランドラゴーン!


12
何の光!?


13
グランドラグーンって間違えて呼んじゃいそう。


というわけで、グランドラゴーン戦!いざ!

といっても、特にしんりゅうの時と戦い方は変わりません。
りんりゅうと違って「デイン系」に耐性があるくらいなものなので…

ネスは「はやぶさ斬り」と「ベホマズン」で立ち回る。

ポーラは「スクルト」からの「メラゾーマ」連打。

ジェフは「けんじゃの石」・「たたかいのドラム」・「ねむりの杖」・「けんじゃのせいすい」を要所要所で使っていく。

プーは「フバーハ」・「マジックバリア」で守りを固めてからの「ばくれつけん」。結構会心が出てくれて運が良い。良きダメージソース。

眠らされたらプーの「ザメハ」、もしくはネスの「たいようの石」で起こさせる。
そんなもんです。
というか他に戦いようがないっす!
一応これでも撃破は可能…しかし…

14
これ以上の短縮は見込めなさそう… 会心多めでこれですからねぇ…


18
ネスとプーも結構カツカツでした。


これは転職もやむなし…ということで、とりあえずやりたいことはやれたので、後は転職を駆使してしんりゅうとグランドラゴーンの撃破ターンを縮めていくことのしましょ♪

とりあえず転職前に景品交換といきまひょ。
まずは小さなメダル。

15
メダルもカンスト!


そうてんのトーガGET!
後で試練の神殿で「あなほり」を駆使してもう一つGETする予定。

次にモンスターじいさんのところ。

16
しんりゅうがラストだったとはね。


17
俺偉いやろ?まだバトルロードのSSとSSS残っとるが…しんりゅうがいれば楽勝でしょ?♪(痛い目みなければいいが…)


というわけで、最後に転職!
ポーラは魔法使いから魔物使いへ。特技を覚えていく。
ジェフは盗賊から魔物使いへ。特技を覚えていく。
プーは武闘家から遊びにへ出戻り。まだ覚えていない特技を覚えていく。

19
特技のリストも埋めていくよ~ん。


一応予定としては…

ポーラ魔法使い→魔物使い→遊び人→賢者→魔法使いの予定。魔物使いの特技と遊び人の特技(特に「魔力覚醒」)を覚えて、そして賢者で僧侶の魔法を覚えつつ、ステータスアップを狙い、最終的に魔法使いに戻ってくる。

ジェフ盗賊→魔物使い→商人→戦士→盗賊の予定。商人と戦士の特技を覚えて特技リストを埋めたい+「あなほり」で「そうてんのトーガ」を狙いたい。そして戦士を経由してHPと力を伸ばしつつ、盗賊へ戻っていく。

プー武闘家→遊び人→魔物使い→賢者→武闘家の予定。遊び人で最後まで覚えていない特技を習得し、魔物使いの特技を覚え、賢者でMP等他ステータスの底上げを狙いつつ、最終的に武闘家へ戻ってくる。

各々LV50くらいになったら転職していく予定。
若干ズレが出てくるだろうけども、49~51くらいには転職する。
最終的に戦士の特技が一番覚えるの遅い48らしいのでね。
キリのいい50で転職すればステータスも下がったりはしないでしょう?多分。

とりあえず全員育て上げて、しんりゅうとグランドラゴーンの指定数ターン撃破をこなして、完全クリアを目指していきます!
ここまで来たらやっちゃうよ!
あと別にPSのトロフィーみたいに何かもらえるわけじゃあないですが…
武具・特技呪文・アイテム・モンスターリストも埋めていきたいのでね。
残すはしんりゅうの願いとグランドラゴーンでの指定ターン数以内撃破で揃うのですよ!なので本当に後は育ててクリアするのみ!
ゴールは目前だ!頑張ろう!

ちなみに…
一応全員魔物使いを経由しているのでターン数撃破に貢献してくれるはずなんですがね、ジェフは原作(という名のMOTHER2リスペクト)で呪文を覚えないようにしておるのです。気づきましたか?

というわけで、次回最終回予定!?
1回完全クリア後にゾーマ戦もやりたいね。どのくらい強くなったのか試し斬りしてやるZE☆

ではでは、今日はここまで!

また次回もどうぞ宜しくお願い致します!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版


20
育てている最中にカンストしちゃったよ。ルイーダに預けておくか…?


— posted by NESSさん at 05:24 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ Part26

ここが限界かなぁ?
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

前回しんりゅうに願いを叶えていただき、試練の神殿を出現させてもらいました。
で、今回は試練の神殿を攻略していくのですが…
とりあえず手っ取り早く終わる所から。

・まずは南のはぐれモンスター100体以上集めるというやつ。
これはもうそのままですね。行くだけで良し。ゾーマ戦前にキラキラと秘密の場所をコンプしましたからね!(チマチマと見かけたら行っていて、ゾーマ戦前に一気にわからないところ攻略サイトガン見でやってました)

・次は南東のアイテムを集めて見せびらかすやつ。
これも行くだけでした。
納品じゃあなく見せるだけなので一瞬でしたね。バトルロードもクリア済みでしたし、ゾーマ戦前に王者の剣・光の兜GETしてましたし、小さなメダルも試練の神殿にあるものを除いてコンプ済みでしたし…

・次に南西のアイテム納品するやつ。
これはちょっと面倒でした;
木の帽子なんて1個しか持っていなかったよ…というか後半で手に入るもの以外は基本金策のためにちょこちょこ売ってましたからね。
1個は大体残していましたけど…まぁ、金策しなくてもお金に困ったことってのはあまりなかったけどね。今作は。
それでも武具新調する時はちょこちょこ売って調整してました。貯金が趣味だからね!お金貯まってきたら銀行に預けていたよ!
で、逐一戻っては見せて戻っては見せてとやるのが面倒だったので、ここも攻略サイトガン見で一気にアイテム集めて持っていきました。

・次は北西の爪とブーメランの試練
ここは普通にダンジョン攻略なんですが、爪とブーメラン以外を装備すると攻撃力と防御力にデバフがかかるというところ。
Xでは賛否(というか否が圧倒的だったような気もするが…)ありましたが、とりあえず ネス・ポーラ・ジェフにはそれぞれブーメラン、プーには爪を装備させて普通に攻略。
普通に攻略はいいんだけど、それでもかなりダメージが痛い;
アイアンナイトとメタルハンドが3:3だかで出た時は全滅しかけました;
逃げられなかったら全滅でしたでしょうね…アイアンナイトの「ルカナン」からの「さみだれけん」でほぼ逝きかけました…

モンスターリストを埋めるために一応頑張って倒しましたが…それでもボスまで全滅しなかったのは奇跡でしたな。
1回倒して以降は忍び足+逃げの一手でしたが…

1
勘弁してくだせぇ…


最奥にはボスであるパンドラボックス。
こやつは「バシルーラ」が効果的とサイトで見ちゃったもんですから、それで吹き飛ばしてやりましたよ!
道中のパンドラボックスには効かないみたいでね、パンドラボックスには「バシルーラ」!が頭に刷り込まれていたから無駄に「バシルーラ」してました。恥ずかしい!
ちなみに、「マホカンタ」には要注意だぞ!(一敗)
こちらのメンバーで「バシルーラ」を覚えているのがプーだけだったので、それを跳ね返されてプーが吹っ飛ばされた時は目の前が真っ暗になったね。
というわけで、一回全滅してました…が、二度目で勝利!
ネスは「ベホマズン」と「ギガデイン」、ポーラは「イオナズン」、ジェフは「けんじゃの石」、プーは「バシルーラ」で何とか…

2
結構ギリギリでした…


これで装備違っていたらどうなっていたんだろうか…
と疑問に思いながら最後の試練…

・ラスト、北東の斧と杖の試練

3
装備できるものが限られる…さて、どのくらいのデバフになるのやら…


いやはや、ここはもう無理だと思っていたのでこの試練だけ「楽ちんプレイ」使わせていただきました。

4
これでHPが1で耐えるヒュンケルプレイが楽しめるわけですね?


ポーラは杖、ネスは鉄の斧が装備できたので、二人だけはなんとか普通に戦えましたが、ジェフとプーが装備できず…
すごいですね。ジェフとプーはほぼ一撃ですし、ダメージも入らなかったり、与えても1~5前後ですし…
で、魔法攻撃もデバフかかってるんですね~。イオナズンとかやっても10~20くらいのダメージにしかならぬぅ!
こりゃあ確かに厳しいわい;
というわけで、楽ちんプレイでゾンビプレイ。ネスとポーラだけはダメージがきちんと入るので、モンスターリストを埋めて、後はまた忍び足でエンカしないようにしながら最奥へ。

楽ちんプレイだし、パンドラボックスも北西の試練と同じ戦法で行けるだろう!と思ったのが甘かった;
何か北東と北西は使える呪文・特技に差があるらしく、北西では「ベホマズン」や「にらみつける」なんて行動はしなかったと思うんですが、北東ではしてくるんですね~。
しかも「バシルーラ」も使ってくる。
とりあえず最初は北西と同じ戦法でやっていたんですが…
ダメージ与えても「ベホマズン」で回復、ダメージで倒したのはいいが、残り1体になったら「メガザルダンス」でダメージで倒したボックスが復活。
その間に「バシルーラ」でネスとプーがさよなら。
ポーラとジェフでちまちま戦い、相手のMP切れを狙う。それは成功した。
成功したが、残り2体が削れない…「にらみつける」で眠らせてきて、MPがあれば「マホトラ」で吸われ…
ダメージでこちらが死ぬことはないが、相手も死なないというループに陥ってしまう。相手は死なないわけではない…がこちらの心が折れてしまった;
ジェフではダメージを与えられない。ポーラは呪文が使えると相手に「マホトラ」やられるのでMP0で杖で叩く連打。
それも大体30前後しか与えられない。そして相手のHPは3600。
一応時間をかければと1体倒す。その後「メガザルダンス」で1体は死ぬが他蘇生。ぽっきり折れましたね…;
1匹倒すのに45分くらいかけてますからね…グギギ

5
「にらみつける」で眠らされ、「ヒュプノスハント」で狩られるジェフ。ポーラでも同じことやられると2000くらい食らうので、かなりのデバフじゃ。


逃げることもできないので、一度ゲーム終了からの再挑戦。
今回は守りを固めて全てプーの「バシルーラ」で吹き飛ばす作戦。
プーに「マホカンタ」を掛けて相手からの「バシルーラ」を無効にし、1匹1匹確実に飛ばしていく。
こうすると最後の1体が「メガザルダンス」を使用しても誰も復活しない+使用者も倒れてくれてそのまま勝利!
苦しい戦いだった…

6
もう指定武器の試練は懲り懲りだ~。


試練はこれで全て攻略完了!
はてさて、どうなる…?

7
全ての試練を攻略!台座に火が灯る!


8
正面の扉が開かれる!


扉をくぐって先へ進む。
何やらくねくねと1本道。まるでドラゴンボールの蛇の道みたいな感じ。
少し進むと…

9
あんたこんなところで何してねん!


何故かしんりゅうが!

10
仲間になるんかい!


話しかけると仲間になりました。
あんたはぐれとったんか…?
”しんり”ゅうだから”しんり”なのだろうが、真理とかけていたりするのかな?だからどーだこーだ言うわけではないんですかね。

しんりゅうを仲間にしたあと、奥へ進むと少し広いところに。

11
果たしてこのPTで勝つことはできるのか…?


というわけで、長くなったので今日はここまで!
続きはまた明日…

また次回も宜しくお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へLink
クリックしていただけると励みになります。Link


https://amzn.to/3ZpUoEeLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… Switch版

https://amzn.to/3B7vLCTLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… PS5版

https://amzn.to/3ZsOj9ZLink  HD-2D版 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… 公式ガイドブック

https://amzn.to/4dB3weBLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… Switch版

https://amzn.to/4mAU4MqLink  HD-2D版 ドラゴンクエストI&II… PS5版

— posted by NESSさん at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

MOTHER3 第7章part7

6本目の針を求めて…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

前回タネヒネリ島を攻略しましたので、今回はその続き…
6本目の針はイオニアのところってことで、まずは近くにいたマップソンに印を付けてもらってアウサケキ峠を目指します。
途中ミクソリディアから預かっていたおーいしいピクルスを落として探すなんてイベントも挟みつつ…イオニアの家へ。(モンスター登録やまぼろしの棒も忘れずに!)

4
後ろを取られたときに、ダスターが逆に後ろを取ってくれました。初めて見たぜ…


5
少しぐだったけど、なんとか回収。


6
しばらくはこれで充分ね。


1
イオニアちゃん!おひさしぶり~っ!


6本目の針の場所を聞き出し、針の元へ向かうために必要なアイテム(じかんのみず)も貰って、HPとPPを回復させてもらって!準備万端!
外に出るとほっかむりをしたおしのびどせいさんの姿が…

2
ピッカピカに磨いてフランクリンバッヂ!


3
ぽてんしゃる!


預けていたバッヂを受け取ったら早速6本目の針があるチュピチュピヨイ神殿へと向かいます。
そこにはすでにブタマスクたちの魔の手が…

まずは前哨戦。
ブタマスク中佐と大佐。しかし、ここまで来た我らの敵じゃあねぇぜ!
ブタマスクたちを退けるとついに指揮官殿と呼ばれていた人物が…

7
また会ったな。


8
フランクリンバッヂがなければ即死だった…


9
カミナリ攻撃が効かないことがわかると次は物理で仕留めに来る。ジャンプ攻撃がカッコイイんじゃ^~。


10
スマブラに参戦今でも望むよ。


11
いざ!勝負!


というわけで、仮面の男戦です。
なるべくダメージを抑えるためにディフェンスアップやオフェンスダウン、シールド等をかけて、守りを強化します。
後は物理で殴りつつ(クマトラはPKフリーズΩ)、ダメージを受けたら随時回復。全体攻撃でダメージを受けたときはライフアップΩで回復していく。
やはりMOTHER3はバフ・デバフが重要やで!
そんな感じで危なげなくクリア!


12
ショートする指揮官殿。これが絆の力や!


逃げていくブタマスクたち、そして指揮官殿も自ら羽を広げて飛んでいく。
誰もいなくなったところで、じかんのみずを使用して中へ入れるようにする。

13
指揮官殿の攻撃を受けてもびくともしなかったツタ。じかんのみずをかけるとこの通り。


14
1万年もの寿命とかマジプシーの誰かが言っていましたが、それよりも前から針があるのだろうか…?


15
指揮官殿もリュカと同じく針が抜ける。なんでやろなぁ~?(すっとぼけ)


現在相手が抜いた針は三本、こちらも三本…
次に抜いたものの心が、闇のドラゴンに反映されるだろうとのこと。

そのために強力なPSIを伝授してくれると!早速やってくれぃ!

16
ついにあのPSIが…


17
ちょいとスパルタ…(荒療治?)ですが、クマトラはPKスターストームを覚えた!


18
これで6本目の針だ…


6本目の針を抜いたことでPKLOVEΩを習得し、消えゆくイオニア…

19
「忘れたくてもそんなキャラクターしてねえぜ…てめーはよ。元気でな……」


20
最後のマジプシー、ロクリアとは一体…?


というわけで、最後のマジプシーの名前が判明!
どこにいるのか、どこに針があるのかもわからない状態だが、相手の方は近づいているとのこと。こちらとしてはなんとか妨害をせねば!

イベントが終わるとついに7章終了!

これで残すは8章のみとなりました。
今のところモンスターリストに穴が2体…二人存在する!
ブタマスクの中佐と大佐の後ろ姿!
8章で後ろ取るのを忘れないようにしつつ、今日はこれにて終了させていただきとうございます。


ではでは、今回はここまで!
今回のアーカイブはこちら→「 https://youtube.com/live/ejTG-OReeTELink

それでは、次回もお楽しみに~♪


にほんブログ村 ゲームブログ 任天堂へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 10:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

MOTHER3 第7章part6

タネヒネリ島の奥へ…
どうも(。・ω・)ノ゙ ネスです。

だいぶ期間が空いてしまい申し訳ありませんが…
ついにタネヒネリ島攻略していきますよ!

前回おげんきになるキノコを食し、幻覚症状が出てからの今回スタート。
モンスターの姿は見えず、親しい人物が牙を剥く…ように見えてしまう。恐ろしい…

2
こちとら本物のクマトラがいるんでぃ!


3
リュカの心をえぐらないでもろて…


4
と り か え っ こ し よ う よ !


道中にゴミ箱なんかが落ちていてアイテムもGETできますが…

1
◇たぶん。 とか言われる。怖い…


このように不安を煽ってきます。
なんやねん!

そんなこんなで見知った人物を「右ストレートでぶっとばす」「真っすぐいってぶっとばす」という感じでばったばったとなぎ倒し、タネヒネリ島の奥地、ミクソリディアの家へ到着!
中にはハチと呼ばれる青年…?とミクソリディアという美しい?マジプシーが…

5
イケメェン?イケメェン?


6
キレイ?キレイ?


7
ミ ク ソ 爆 誕 !


8
なぁんだ。


幻覚症状を見ていることを見破られ、この症状をミクソリディアに治してもらうことに。

9
草不可避。


10
世界が戻った。


11
これがミクソリディアとハチの本来のハンサム顔だ!


ミクソリディアに話を聞くと、針は丘の上にあるみたい。おかのした了解!
そして針には目に見える結界をおいているらしい…
というわけで、たたかいのきおくを埋めつつ先へ進んでいく。
すると…

12
どうやらこいつが「けっかいトリオ」らしいな…


針を守っているけっかいトリオを発見!

13
戦闘開始ィ!


けっかいトリオはPSI攻撃が厄介。特に終盤でコンセントレーションを行ってから繰り出す「PKスターストーム」には要注意だ!

まずはリュカでサイコシールドΩで全員にシールドを張る。
クマトラとダスターでディフェンスダウンα・くすぐり棒をそれぞれ使用して3段階までディフェンスを下げる。
ボニーは特にすることもないので叩いておいてくれぃ!
そして念の為リュカでディフェンスアップΩ、オフェンスアップΩをそれぞれ1回使用してからリュカはたたく&回復。
クマトラは、相手がディフェンスアップを自身に使用したらその都度ディフェンスダウンをかけ直してあげる。
ダスターとボニーは通常攻撃を繰り返す。
こんな感じの戦法で戦っていく。

相手はディフェンスダウンがかかっている状態だと高確率でディフェンスアップを使用してターンを無駄にしてくれるので安全安心に攻撃ができます。やったね!
と、言っても普通に攻撃してくることもあります。基本PSI攻撃なのでサイコシールドを張っていればダメージを半減できるのでおすすめ。(今回はサンダーしか使ってこなかったので意味なかったですが…)

そして最後にはPKスターストーム…
こちらもサイコシールドで半減できるので、くらったらすぐ回復!
そして相手は2発目のスターストームを撃つ準備をしてきます…そして…

14
1発でスターストームは打ち止めだったようだ。


15
すてきだった。


というわけで、そこまで苦戦することもなく、けっかいトリオ撃破!

さぁ!針を抜こう!……ん?

16
かめんのおとこがまたしても!


17
ダメだ!かめんのおとこは強すぎる…!


18
針を抜かれてしまった…


19
消えかけたミクソリディアはイオニアに渡して欲しいとおーいしいピクルスを手渡してきました。


20
ミクソリディアも消えてしまった…


ミクソリディアはピクルスをイオニアに渡して欲しい、ハチに海岸で待たせているから彼にタツマイリまで連れていってもらうといい。という遺言(?)を聞いて、形見を受取り、本人は消えてしまいました…悲しいなぁ…
というわけで、道中を戻り、タネヒネリ島の入口へ。

21
ヘイ!タクシー!


22
彼の背…?(頭?)に乗って、海底を進んで戻っていきます。


23
あんたら…話できたんだな…


24
タツマイリ到着!色々とありがとなー!


というわけで、タツマイリまで戻ってきました。
これにて、タネヒネリ島編終了でございます!イェイ!
7章も終わりが見えてきました。
もしかしたら次回で8章突入までいけるかもしれませんね!


ではでは、今回はここまで!
今回のアーカイブはこちら→「 https://youtube.com/live/VqA6SrQX4woLink

それでは、次回もお楽しみに~♪


にほんブログ村 ゲームブログ 任天堂へLink
クリックしていただけると励みになります。Link

— posted by NESSさん at 12:37 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0222 sec.
test
2025.8
SMTWTFS
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31